京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up42
昨日:80
総数:906949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

図工「アサガオ」

画像1画像2
春から育てたアサガオの花を思い出して、コンテを使いアサガオの花を描きました。
ていねいに指先をつかってアサガオの花びらを表現することができました。

スポーツフェスティバルの練習3

画像1画像2
歌詞に合わせてリズムよくダンスを踊れるようになりました。目線や顔の向きも意識して取組ました。

スポーツフェスティバルの練習2

画像1画像2
ダンスの練習では、リズムよく大きく身体を動かすことを意識して取り組みました。先生から声をかけられなくても自分たちで決まった場所に動くこともできるようになりました。

スポーツフェスティバルの練習

画像1画像2
スポーツフェスティバルの日にちが近づいてきました。本番と同じようにダンスや玉入れの練習をしました。1年生としてかっこいい姿が見せられるように練習をがんばりました。

太陽の光 3年生

班で協力しながら,太陽の光が進む道筋を考えて実験しました!!
画像1
画像2
画像3

台形の面積

画像1
画像2
画像3
台形の面積の求め方を学習しました。

いろいろな方法で面積を求めていました!


考動会リハーサル!

画像1
画像2
今日は、4年生に見てもらいながら、リハーサルをしました!

自分たちでテキパキ動いて楽しく成功させていました!

本番が楽しみです!

理科

画像1画像2
太陽の光を鏡で跳ね返す実験をしました。

鏡の向きを変えたり条件を変えながら調べました。。

算数

画像1
コンパスをつかって長さを比べました。
いつもはものさしを使いますがコンパスも使えるという新たな発見がありました。

算数

画像1
 コンパスをつかった模様づくりをしました。
はじめは苦戦していた子どもたちでしたが慣れたらスイスイ取り組むことが出ていました。

引き続き自主勉でもがんばりましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp