京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up79
昨日:81
総数:907511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

リレー 5年

最後のリレーの学習です。

バトンパスがほんとに上手になりました。

仲間を信頼して走り出す姿がとてもかっこいいです。
画像1
画像2

算数 比例のきまり

画像1
画像2
比例の学習をしています。

表に表すと,数字の変化のきまりに気づいて
さくさく学習を進めていました。

まちたんけん

大宮の南にはお店が多いですね!
画像1画像2

理科

種まきをしました。

また成長過程を観察していきましょう。
画像1画像2

2年 算数

 たし算とひき算の学習が始まりました。くり上がりのある足し算の計算の考え方を説明しました。考え方を説明することは大人でも難しいなと思いますが,子ども達は自分なりの言葉で一生懸命考えて説明していました。
画像1

6年 こころアップタイム

画像1
画像2
画像3
6年生のこころアップタイムの学習の様子です。
今日は,「ちょっぴりうれしい」気持ちについて学習しました。
「友だちと話したり,遊んだりすること」や「家族と話してゆっくりすること」など,子どもたちから,たくさんの「ちょっぴりうれしい」を聞くことができ,クラスも温かい気持ちになりました。

6年 修学旅行にむけて

画像1
画像2
折り方のわからない子にも,みんなで教え合っている姿をたくさん見ることができました。

6年 修学旅行にむけて

画像1
画像2
6年生では,総合的な学習の時間に戦争について学習しています。
今日は,来週の修学旅行に持っていく折り鶴を折りました。

1年生 図工「やぶいたかたちから」2

「なんか面白い形できた!」
「これ船みたいに見える!」

偶然できた形を見て,さっそく想像をふくらませていました。
作品を作るのが楽しみですね。
画像1画像2

1年生 図工「やぶいたかたちから」1

いろいろな破き方をした紙がどんな形に見えるかな?

今日はいろいろな破き方に挑戦しました。

まっすぐ破いたり・・・
ジグザグに破いたり・・・
なみなみに破いたり・・・
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp