京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up67
昨日:81
総数:907499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

コロコロガーレ2

画像1
画像2
図工では工作用紙を使ってコースを作り,組み立ててビー玉を転がすおもちゃを作っています。曲がったコースの作り方を教えただけで,子どもたちは壮大な想像を膨らませ,落とし穴を作ったりジャンプ台を作ったり,2階建てにしたり枝分かれさせたりと,思いを形にしていきました。子どもたちの発想に驚かされる学習となりました。

1年生 国語「はなのみち」

みんなで「はなのみち」というお話を読んでいます。
1年生では,はじめての「物語文」です。

「ふくろ,何が入ってるんやろう!?」
「動物がいっぱいでてくるな!」
「くまさん,うっかりさんやな!」

先生が読んでいるところや,自分が読んでいるところを指でたどりながら,楽しんでお話を聞いたり,ゆっくりと丁寧に音読したりしました。
画像1画像2

1年生 図工「やぶいたかたちから」4

パーツとパーツを組み合わせても作品ができますね!

色や形をよく見て考えながら,自分の表現したい世界を作っています。
画像1

1年生 図工「やぶいたかたちから」3

やぶいた形をいろいろな方向から見て,どんな形に見えるか想像してみました。

「これは魚っぽい!」

「これ恐竜のあたま!」

画用紙の上に並べると,空の世界や森の世界が広がりはじめました!
画像1画像2

好きなものをたずね合おう 5年

外国語の学習をしています。

What〜do you like?を使って友達に好きなものをたずね合います。

今回は反応をがんばろうという話をしました。相手の答えに対して,Me,tooと同意したり,ほめたりしながら会話を楽しみます。

会話がはずむようにやりとりをしていきましょう。
画像1
画像2

サツマイモの苗!

画像1
画像2
画像3
 秋の収穫が楽しみです!今年も大きいサツマイモがたくさんできるのが楽しみです。

そらいろ畑!

画像1
画像2
画像3
 サツマイモの「鳴門金時」の苗を植えました。雨が降る前に植えることができました。

イエローポップの苗の植えかえ!

画像1
画像2
画像3
 雨が降る前にイエローポップの苗の植えかえをしました。ポップコーンができるとうもろこしの種類です。たくさん実ができるといいです!

イエローポップの苗!

画像1
画像2
 大きくなったイエローポップの苗をそらいろ畑に植えました!去年も植えているので苗を傷めないように優しく植えました。初めての1年生もお兄さんの様子を見て植えました。大きくなるのが楽しみですね。

あさがおの種をまきました!

画像1
画像2
 1年生は,自分の植木鉢にあさがおの種をまきました!何色の花が咲くかな?楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp