![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820368 |
道徳「くりのみ」![]() ![]() 2年 鍵盤ハーモニカ
新しい曲を弾いています。
1年生の時は,ドの音が親指,指の番号で言うと1の番号,そして,ドレミファソまでを習っていました。 今は,ソラシド(高い方)まで出てくる曲をしています。 今度は,ソが親指,指の番号で言うと1の番号,で弾く曲を練習しています。慣れないこと,初めてのことは時間がかかりますが,一生懸命に練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「馬のおもちゃの作り方」![]() ![]() ![]() ![]() 先週のGIGA端末にうちこんだものを参考にしながら書かれていることを整理して学習を進めました。 生徒会立候補者 朝のあいさつ
毎朝、たくさんの候補者が東門で朝のあいさつをしています。自分たちの顔を名前を覚えてもらえるように、元気にあいさつする姿が素敵です!給食時間には放送演説を行っています。選挙まであと少し!がんばってください!
![]() ![]() ![]() ![]() R4 前期学校評価アンケート結果と考察6年生 今週の道徳の学習!![]() ![]() 物語を通して、自分と異なる考えや意見を尊重し、大切にしていくということの重要性について改めて考えることができました。 ![]() ![]() 6年生 蓮花タイム『向島秀蓮ヒストリア』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週にはグループ内での報告会を行う予定です。準備しておきましょう! 3年 蓮花タイム「まちのステキになろう」1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 蓮花タイム「まちのステキになろう」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「食べ物のふくろやプラスチック、たばこのゴミが多かったです。」 「地域の方は、いつもこんな大変なことをしてくださっているから、ありがとうございますと伝えたいです。」 「地域の方は、落ち葉をよけて歩きやすいようにしてくださっていました。」 「ごみを捨てる人は、地域の方の気持ちを考えてほしいなと思いました。」 「そうじが終わったらスッキリして、わたしが地域のためにやっているんだなと思いました。」 「自然がたくさんあるところにあんなにゴミがあっておどろきました。」 「地域の方にごくろうさんと言ってもらえてうれしかったです。」 と書いていました。 地域の方への感謝の気持ちと、自分たちも地域のためにできることがあるという達成感を感じているようでした。 3年 体育科「リズムダンス」発表会![]() ![]() どのグループも曲のリズムに合った動きを考えて踊ることができていました。 最後には一つのグループのダンスを全員でやってみました。 とても楽しい学習になりました。 |
|