![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820272 |
5年生 社会科「工業地域 工業地帯」
4組を覗いてみると 教育実習中の先生が教科担当の先生と一緒に 授業をしています。
実習中の先生も 子どもたちに慣れ とてもスムーズに授業が進んでいました。 とても熱心に学習内容を ノートにまとめていますね! 教科の先生が巡視しながら近くで教えてくれる 手厚い学習スタイルです(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 2年こころ科 コミュニティ ボール1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月は,「自分のことをもっと知ってもらおう。」ということをしました。 自分のことを1つ言うと,毛糸を棒に1巻きするということをしました。 写真は,何をしているのかというと,“コミュニティボール”を作っているところです。 5年生 10/20 宿泊学習にむけた活動〜いざアクトパル宇治へ!
今回の学活では 係ごとの最後の確認と しおりを配布しました。
若狭方面の宿泊学習が延期になり どうなるかと思いましたが 今のところは順調に準備も進められております! 楽しい宿泊学習になるよう 子どもたちも はりきって準備をしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 10/19 蓮花タイム「インタビューの仕方を学ぼう」
今回の蓮花タイムでは インタビューの仕方を学ぼう というめあてで,ゲストティーチャーをお招きしました。
この学習では 子ども新聞を発行し 子どもたちの記事を掲載する予定です。 よいインタビューができるといいですね。 ゲストティーチャーの 服部様 ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 生徒会役員選挙
今日は生徒会役員選挙がありました。学校の代表を選ぶ大切な選挙です。立候補者の演説をしっかり聞いて投票していました。
![]() ![]() 1組 社会Bチーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(金)発行 1組通信「日日是好日No.23」4年生 ピア清掃の様子![]() ![]() 4年生は,ペア学年の8年生と 今日もピア清掃をがんばっていました。 8年生は,とてもやさしくて 「一緒に,これ運ぼうで。」などと 声をかけてくれました。 重いものも,心強い8年生のおかげで すぐに運ぶことができました。 ほうきでごみを掃くときも, 8年生がちりとりを持ってくれました。 ピア清掃の日は,8年生のみなさんが 教室に来てくれるのがうれしい4年生。 4年生にとって,8年生のみなさんは 本当に憧れのお兄さん・お姉さんです。 いつもありがとうございます。 これからも,よろしくお願いします。 3年生 太陽の光![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後には6枚の鏡を一か所に集めて、明るさやあたたかさがどうなったのかを確かめました。子どもたちは、「まぶしいな〜」「ストーブみたいに熱い!」とその様子に衝撃を受けていました。 3年 体育科「リレー」![]() ![]() これから、子どもたちはチームで様々な工夫を考え、記録の更新を目指します。 |
|