京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:96
総数:931593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

レッツトライ!

画像1
 楽しそうな声が聞こえてくるので、こっそりなないろが級の様子を見てみると…、体幹トレーニングの真っ最中!
 けっこうしんどい内容でして…、少し心が折れそうなくらいのハードな内容…。でも、やっぱりすごい!子どもたちは元気いっぱいにやってのけてしまいます。
 そう言えば、〇〇キャンプのDVDを見たり、〇〇ブレスなんてものにも挑戦してみたり、いろいろなことやってたなぁと、子どもたちの頑張る様子とは全く違うことを思い出していたのはここだけの話…。

 そして、担任の先生方の真剣なトレーニング姿、背中に「全力」オーラが漂っていたのも、ここだけの話…。

なないろ学級 外国語活動

画像1画像2画像3
アリオーラ先生と学習する外国語活動は,いつもみんなにとって楽しみな時間です。この日は,歌,絵本,ゲーム,ダンスを通して外国語に触れました。Red,Green,White・・・などのたくさんの色について,英語で言うことができました。

入学受付のご案内

        令和5年度 入学事務の大まかな流れ

 来年度入学する児童を対象とした入学受付を10月26日(水)〜11月7日(月)に行います。
 上記リンクから大まかな流れをご確認ください。

学びの秋 〜地域部活・茶道部編〜その2

画像1
画像2
 茶の道は一日にしてならず

 徐々に上達してきています!

学びの秋 〜地域部活・茶道部編〜その1

画像1
画像2
 お点前拝見!

学びの秋 〜地域部活・そろばん部編〜その2

画像1
画像2
 計算速度最速値更新中

学びの秋 〜地域部活・そろばん部編〜その1

画像1
画像2
 そろばんをはじく音が心地よい!

学びの秋 〜地域部活・華道部編〜その2

画像1
画像2
 心の中で「トリックオアトリート」と唱えていたのは私だけではないはず…。

学びの秋 〜地域部活・華道部編〜その1

画像1
画像2
 華道部ではハロウィーンに向けてアレンジメント!

うれしいお客様たち

画像1
 教頭をしているとたくさんの来客を迎えます。どの保護者の方も業者の方も、いつも笑顔で、楽しい気持ちにさせてくださる方ばかりで、ありがたい限りなのです。
 が、今回は一風変わった…?来客が!


 今度、中学校の体験学習で学校に来てくれる、卒業生の皆さんがっ!

 嬉しいものです。卒業してからの姿を見ると、心から嬉しくなるものです。しかも担任していた学年の子ども達とくれば、んもう…たまらなく嬉しい限りす。
 体験学習なので、少しよそよそしく、少しかしこまった感じを醸し出したいんです。きっちり仕事!ってこういうもんなんや!って伝えたいんです!ですが…、マスクの奥でニヤニヤしてしまっていたのは、ここだけの話…。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp