京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up5
昨日:3
総数:205389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

【2年】国語科「お手紙」

画像1
画像2
画像3
音読劇の発表会をしました。

それぞれの場面で、場面の様子や登場人物の気持ちが伝わるように読み方を工夫して伝えようとする姿が見られました。

4年 ハロウィンクイズ!

 外国語活動では、ALTの先生が作ってくださったハロウィンクイズに挑戦!!とても盛り上がっていました。
画像1

4年 伝統工芸

画像1
画像2
 国語の学習は、伝統工芸について調べています。様々な本を見て、どの伝統工芸について調べるのかを決めました。これから選んだ伝統工芸についての本を読み、魅力をまとめていきます。

【2年】音楽科「くりかえしを見つけよう」

画像1
画像2
「山のポルカ」の合奏に向けて、鍵盤ハーモニカの指使いをみんなで確認しています。

曲のリズムにあわせて綺麗な音が響いています。
綺麗な演奏に加えて、正しい指の動きで演奏することを意識しようと声かけしています。

正しい指使いで、綺麗な演奏になるように頑張っていきたいです。

3年 算数科「円と球」

 模様づくりをしました。「中心をどこにすればよいのか」が難しかったようですが,友達と話し合ったり,お手本に合わせてコンパスを開いたりしながら取り組んでいました。
画像1

3年 国語科「仕事のくふう,みつけたよ」

 スーパーマーケットの工夫を簡潔にまとめました。社会科での学習がしっかりと身についていたようで,どの子もすらすらと書くことができていました。
画像1画像2

3年 ALTの先生と…

 ALTの先生にハロウィンクイズをしていただきました。子どもたち,大盛り上がり!
画像1画像2

3年 体育科「ポートボール」

 ランニングパスのやり方も知りました。
 最後はシュートをします。守っている人がいる時には,どんなシュートがいいのかを考えながら取り組みました。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会を終えて

運動会への取組を通して、一人一人が感じたことを短歌に表し、ロイロノートを使ってみんなで共有しました。とても真剣に友達の思いを感じ取っていました。
画像1画像2画像3

3年 体育科「ポートボール」

 ポートボールの学習が始まりました。チームで学習の進め方やゲームに出るメンバーを話し合いました。
 運動場に出て,準備の仕方や体ならしの仕方について知りました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp