![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661794 |
4年 80m走
4年生の種目は、「80m走」と「京炎そでふれ〜4ゆうの舞〜」の2つでした。
前日の練習では、中学年の部の1時間は、4年生の出番であるという話をしていました。そのため、本番の今日は開会式から閉会式まで、緊張感をもって本番に臨む姿がありました。 1つ目の種目、「80m走」では、自分の今の力をせいいっぱい出し切ろうと、スタートからゴールまでかけ抜けました。 走り始める前も、走り終えた後も、仲間を全力で応えんする子どもたち。 仲間といっしょにがんばる、自分のために仲間のためにがんばるという4年生の姿が輝いていました。 ![]() ![]() 【5年生】砂リンピック「開会式」2![]() ![]() 今年は「サチアレ」をみんなでおどりました。 【5年生】砂リンピック「開会式」![]() ![]() ![]() 子どもたちは始まる前、緊張した様子で、ソワソワしたりいつも以上におしゃべりをしたりする姿が見られました。 3年生 砂リンピック![]() ![]() 学年で思いを一つにかっこよく走り、踊ることができました。 練習では曲が終わるまでに体系移動が間に合わなかったり…思うような体系になれなかったり…と苦戦したこともありましたが、本番ではビシッときまっていました。 かっこよかったです。 4年 砂リンピック当日の朝
今日は待ちに待った砂リンピック2022でした。
延期になりましたが、子どもたちの砂リンピックへの思いは途切れることなく、今日を迎えました。 毎朝、時間割のホワイトボートに書いている「クラスのみんなの今日のめあて」。 今日は、一人ひとり、「自分の今日のめあて」を教室の前のホワイトボードに書きました。 子どもたちの思いの高まりを感じた朝の時間でした。 みんなでめあてを共有して、いよいよ本番です。 ![]() ![]() 砂リンピック2022 ありがとうございました![]() おうちの方の温かい応援を胸に、子どもたちも精いっぱい頑張っていました。ぜひ、おうちでもたくさんお話をしてください。 受付や入替など、ご不便をおかけしましたが、皆様の御協力により、大きな混乱もなく無事終えることができましたこと、感謝申し上げます。 ありがとうございました。 砂リンピック2022 6年生 TEAM6年!〜フラッグに思いをのせて〜
いよいよ最後になりました。6年生の団体演技です。
風にはためく旗が何とも美しく、見事に揃った動きは見ている者の心を動かすものでした。 さすが、6年生!みんな納得の素晴らしい演技でした。 ![]() ![]() ![]() 砂リンピック2022 5年生 ええじゃないか!〜Dance, Jump, Jump〜
体を大きく動かし、全身でダンスを楽しんでいました。
なわとびも、一人ひとりいろいろな技にチャレンジしていましたね。 ![]() ![]() ![]() 砂リンピック2022 6年生
小学校生活最後の体育科参観日。
悔いのないよう、精いっぱい最後まで走りぬきます。 ![]() ![]() 砂リンピック2022 5年生
3・4年生より、さらに距離が長くなりました。
さすが高学年、スピードが違います。 ![]() ![]() |
|