![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:90 総数:931742 |
なないろ学級 体育科学習発表会 3・4年生
開会式や閉会式でのあいさつ,堂々と話す姿,立派でした。ダンスも,日頃の練習の積み重ねを発揮して,思いっきり楽しんで体を動かす姿が最高でした!
![]() ![]() ![]() なないろ学級 体育科学習発表会 1・2年生![]() ![]() ![]() でこぼこはっけん!【1年生】![]() ![]() ![]() いろいろな「でこぼこ」をさがして,クーピーや色鉛筆でこすりだしました。 楽しい活動で,いろいろな模様を発見することができました。 うみのかくれんぼ【1年生】![]() ![]() いろいろな生き物の隠れ方を本で調べて,「かくれんぼ紹介カード」を 作りました。 知らなかった生き物がたくさんいました。 手切りのぉ〜 オヤぁジぃ〜![]() 「この木、切っちゃっていい?」 数分後にはばさりという音と共に倒れていく木…。チェーンソーなしで、のこぎりだけでこの木を切ったんですかっ?と心の中で叫んだのはここだけの話…。 笑顔で何でもやっちゃうオヤジの皆様には、本当に頭が下がります。オヤジの熱量ってハンパない!と感じた、秋風が心地良い日曜の朝…。 すべては藤ノ森の子どものために![]() ![]() 藤森学区社会福祉協議会の方々を中心に、各種団体の方々が学校に集まり、校内の草刈りや剪定を行ってくださいました。 「ちょこっときれいになればいいかなぁ…」という教頭の願いをはるかに上回る、地域の方々の熱量に、感動しかありません!というくらい、本当に丁寧に、隅々まで汗を流しながら作業を進めてくださいました。この場を借りて御礼申し上げます。 すべては藤ノ森の子どものために その熱意をしっかり受け止め、明日からの教育活動に、改めて向き合っていきたいと思った次第…。私はと言えば、既に筋肉痛…なのはここだけの話…。 2年 食の学習「まほうの食べ方でたべものとなかよし」![]() ![]() ![]() 栄養教諭による食の学習では,苦手な食べ物と仲良くなれる方法を学習しました。「まほうのたべかた」の本が配られ,興味しんしん!さっそく給食時間にためしてみました。苦手な食べ物でも楽しい音やおいしい味を見つけて,食べられた人がたくさんいました。 今の時期は,新しい味をどんどん覚えていく時期です。仲良しの食べ物をたくさん増やしてくださいね。 体育科学習発表会!【1年生】![]() ![]() ![]() 子どもたちはいつにも増して真剣な表情を浮かべていました。 ダンスを元気いっぱいに踊ることができていました。 これからも様々な行事がありますが頑張っていきましょう! 静かに本を読んで・・・【1年生】![]() ![]() ![]() 様々な本に興味をもって,たくさん本を読んでいました。 本を読むスピードも速くなって,成長を感じます。 次はどんな本を読むのかな? YOSAKOI 〜この地へfor You〜![]() ![]() ![]() |
|