京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:126
総数:666922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

2学期初日の様子〜わかば〜

画像1
校舎の改修に伴い、多くの場所に変化があった2学期初日。
子ども達と校舎の様子を見て回りました。

また、大掃除の一生懸命がんばりました。

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
今日から2学期のスタートです。
登校時は、PTA本部の方々を中心に声かけ運動をしていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

始業式では、校長先生から、大きな行事がたくさん控えている2学期。
本番での達成感だけでなく、目標に向けてどのように取り組んいくか、その過程を大切にしてほしいというお話がありました。

また、1学期に学習で取り組んだ図工の作品で受賞した児童やバレーボールで賞をとった児童の紹介がありました。

まだまだ暑い日が続きますが、仲間と共に、たくさんの達成感や自信を深めることができる2学期にしてほしいと思います。

【3年生】2学期になりました!!

画像1
画像2
画像3
今日から2学期でした。3年生は、新しい校舎にわくわくするとともに、久しぶりに友だちに会えてとても楽しそうな様子が印象的でした。
今日は、2学期スタートおしゃべりすごろくをしたりして、1学期や夏休みの思い出を
ふりかえりました。たくさん話したり、すごろくに書いてあるミッションをこなしたりして、楽しく過ごすことができました。
明日からは給食も始まります。また一日一日、一緒に頑張っていきたいと思います。

4年生 教えて!あなたの夏休み

画像1

新学期早々、
夏休みの思い出の作文に取り組みました。

県外に行った児童も多く、
夏休みを満喫してくれた様子が伝わってきました。

夏休みモードから学校モードへ。
少しずつ、慣れていきましょう!

4年生 気持ち新たに2学期スタート!

画像1
「うわ!きれい!」と
きれいな教室に、子ども達は大興奮で入ってきました。

今日から新たな気持ちで、新学期をスタートします。

始業式では、校長先生が
「結果だけでなく、過程も大切にすること」
「最初の壁をのりこえること」
の2つをお話くださいました。

これから、
スポーツフェスティバルや学習発表会の取り組みが始まります。
ねばり強く、根気強く・・・
結果ももちろん、それ以上に過程も大切に取り組んでほしいと思います。

2学期もがんばろう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp