![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:328778 |
2年 学活 おさかなのひみつ
栄養教諭の先生に給食に出るさかなについて,教えてもらいました。
魚のしくみや魚のきれいな分け方などを教えてもらいました。 みんな,少しだけ,お魚博士になれたと思います。 ![]() ![]() 3年算数「重さ」![]() ![]() ![]() 「身の回りのものをかき集めて,1kgをつくる!」という意見が多かったので,班ごとに袋につめました。 1回目,自信ありではかりの前に計測をしにきましたが,どの班も残念ながら500g前後。 「あれー?」と意外に,1kgは重いのだということを感じました。 2回目,ぴたり賞が出ました。1kgがどれくらいなのか,量感を養うことができました。 6年 やり取りを増やして
外国語は、ジェレミー先生に来ていただき、授業をしました。
やりとりがたくさんできるように、 ジェレミー先生にたくさん教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 ワンツーグループで遊んだよ![]() ![]() ![]() 2年生が考えた遊びをグループで遊びました。 今回遊んだグループで動物園へ遠足に行きます。 5年 通分![]() ![]() 今日は、分母の違う分数の大きさ比べをしました。 分母の数を合わせる方法、「通分」を学びました。 5年 グループ練習![]() ![]() ![]() リズムアンサンブルのグループ練習が始まりました。 グループで楽器とリズムを決め、 どんな風に演奏するのか、どんな工夫を入れるのかを考え 練習を始めました。 発表が楽しみですね! 3年 体育学習発表会 その7![]() ![]() ![]() 最後の最後まで白組が勝つのか赤組が勝つのかわからないハラハラドキドキの展開で,とても盛り上がりました。 3年 体育学習発表会 その6![]() ![]() ![]() 同じグループの人が走りやすいように竹の棒をそろえて走ることができていました。 3年 体育学習発表会 その5![]() ![]() ![]() 最後の決めポーズが終わったあとのかけ声のパワーは迫力がありました。 とてもかっこよかったです。 3年 体育学習発表会 その4![]() ![]() ![]() 体を大きく表現したり,リズムにのってダンスをしたりすることができました。 楽しんで踊っている人がたくさんいました。 |
|