![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:58 総数:905423 |
1年生 スポフェス前日…
前の日には2年生のリハーサルを見学させてもらいました。
お兄さん、お姉さんのダンスの動きや移動の仕方などを見て 「動くところ(移動)がいっぱいあってすごかった!」 「体を大きく動かしていた!ぼくたちもまねしたい!」 と、感想を伝え、自分たちも同じように頑張りたい!と張り切っていました。 ![]() ![]() 1年生 スポフェスがんばったよ8
閉会式では、ちょっと疲れた表情を見せつつも
「がんばった!」 「たのしかった!」 「全力出し切ったよ!」 とまたひとつ成長し、すっきりにこにこの1年生でした。 来年のスポフェスも楽しみだね! ![]() 1年生 スポフェスがんばったよ7
第1部は4年生も一緒でした。
迫力満点のソーラン節を踊る4年生を見て 「かっこいい〜」 「すごい!おどりたい!」 と感動していました。 ![]() ![]() 1年生 スポフェスがんばったよ6
玉入れは、前半戦・後半戦に分かれて行いました。
待機中も 「入ってるよ!」 「がんばれ!」 と応援の声が上がっていました。 ![]() ![]() 1年生 スポフェスがんばったよ5
みんな楽しみにしていた玉入れ!
本番前も 「しっかり狙おうな!」 「何個かまとめて投げよう!」 と作戦会議をしていた子どもたち。 とっても盛り上がりました。 ![]() ![]() 1年生 スポフェスがんばったよ4
隊形移動もたくさん練習しました。
先頭の人に合わせて、次の場所に移動します。 移動しているところもかっこよく!手を振って!足をあげて! 広い運動場でしたが、線を目印にしながらスムーズに移動できました! ![]() 1年生 スポフェスがんばったよ3
次の出番は、いよいよ玉入れです!
玉入れの前にはダンス…みんな 「ドキドキしてきたかも〜」 と、そわそわしていました。 音楽をよく聞いて… 体を大きく動かして… そしてなによりも、楽しんで! 元気な「ヤー!!」のかけ声を上げながら、全力で踊ることができました! ![]() ![]() ![]() 1年生 スポフェスがんばったよ2
さて、はじめは50m走。
最初は自分の順番を覚えるのも「難しい〜」と言っていた1年生でしたが、本番ではサササッと素早く並んで順番を待ち、最後まで力いっぱい走りきることができました! ゴールでは6年生がメダルをプレゼントしてくれました。頑張ったね! ![]() ![]() 1年生 スポフェスがんばったよ1
18日にスポーツフェスティバルがありました。
1年生ははじめてのスポフェスです。 開会式のお話は少し緊張した様子で聞いていた子どもたちでしたが、準備運動の音楽が流れだすと 「あ、準備のダンス!」 とうきうき体を動かしていました。 ![]() ![]() 国語 話し合い活動![]() |
|