京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:17
総数:431938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

【6年生】いろいろな立体の体積を求めてみよう!

画像1画像2
角柱・円柱の体積は「底面積×高さ」で求められることが分かったので,いろいろな形のした立体の体積を求めてみました。工夫して求めていました!

【6年生】ナップザック作り始めました!

画像1
画像2
ついにナップザックが届き,作り始めました!まだチャコペンで印をつけた程度ですが,完成が楽しみです!

1年生 ダンシング玉入れの練習

画像1画像2画像3
体育参観日に向けて,練習を頑張っています。
1年生の競技の目玉は,ダンシング玉入れ!
ダンスをしたり,玉入れもしたり…。
赤・白・青組で一致団結して取り組んでいます。

えがおさんさん3年生〜社会 工場でつくられるもの〜

画像1
画像2
画像3
 自分たちで気になった商品を調べています。どのように作られているのか興味津々で調べていました。

えがおさんさん3年生〜国語 ちいちゃんのかげおくり〜

画像1
画像2
 全文シートを使って場面を比べる活動をしています。名作なので,大切に読んでいきたいと思います。

えがおさんさん3年生〜算数 重さ〜

画像1
画像2
 天秤を使って身の回りのものの重さを測っていきました。これから活動たっぷり楽しい単元の始まりです。

5年生 お話の絵

画像1画像2
 図画工作の学習では,お話の絵を描いています。お話から場面や情景を想像し,表現することは難しいことです。高学年らしく,配置や遠近感・色の濃淡にこだわりながら描き進めています。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

5年生 台風の目

画像1
画像2
 体育参観日に向けて練習が進んでいます。今年の団体競技は<台風の目>です。どうすればチームが勝てるのかを入念に話し合います。

5年生 倍数・約数

画像1
画像2
 クラスを覗くと,算数の倍数・約数の復習をしていました。近々,確認テストがある様なので,今のうちに克服できるといいですね。

5年生 I'm get up at・・・

画像1
 外国語の学習は,朝起きた時間や寝る時間を伝え合えるように練習しています。ペアを組み,たくさん声に出すことで自信をもって言えるようになってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp