京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:134
総数:819520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2022年10月

学校行事 3日(月) 7年生情報モラル教室(午後)
学校行事 4日(火) 1組(9年のみ)進路懇談
学校行事 5日(水) 総括考査返却開始日
学校行事 5日(水) 委員会ミーティング
学校行事 5日(水) 1組(9年のみ)進路懇談
学校行事 6日(木) 1組(9年のみ)進路懇談
学校行事 6日(木) TSピア自由研究交流会(6限)
学校行事 7日(金) 1組校外学習(子どもの楽園)
学校行事 7日(金) 1組(9年のみ)進路懇談
学校行事 8日(土) 英検
学校行事 11日(火) 学習確認プログラム(7,8,9年)
学校行事 11日(火) 人権学習(2年:視覚障害について)
学校行事 11日(火) 1/2年、1組 視力検査
学校行事 11日(火) BS委員会(2・3年5限授業)
学校行事 12日(水) 3/4年 視力検査
学校行事 12日(水) 生徒会委員会
学校行事 13日(木) 5〜7年視力検査
学校行事 13日(木) 8/9年 身体計測、視力検査
学校行事 13日(木) 2・3年6限授業
学校行事 14日(金) 1年校外学習(梅小路公園)
学校行事 17日(月) 健康安全日
学校行事 17日(月) BS朝会
学校行事 18日(火) 1組校外学習予備日
学校行事 19日(水) BSピア交流活動(中間休み)
学校行事 20日(木) 検尿1日目
学校行事 20日(木) 茶道教室(9年:2,3,4限)
学校行事 21日(金) 生徒会役員選挙(5,6限:5年生以上)
学校行事 21日(金) 検尿2日目
学校行事 21日(金) 日本語指導セミナー(14:30〜:ランチR)
学校行事 21日(金) 部活動写真撮影
学校行事 23日(日) 向島まつり(吹奏楽部参加・美術部看板作成)
学校行事 24日(月) 9年進路懇談1日目
学校行事 24日(月) クラブ(4〜6年生)
学校行事 24日(月) 生徒会新旧引継
学校行事 25日(火) 8年生チャレンジ体験1日目
学校行事 25日(火) 9年進路懇談2日目
学校行事 25日(火) 人権学習(3年:視覚障害の理解)
学校行事 26日(水) 8年生チャレンジ体験2日目
学校行事 26日(水) 9年進路懇談3日目
学校行事 26日(水) 入学届受付期間(〜11/7)
学校行事 26日(水) 歯科健診(前期)
学校行事 27日(木) 8年生チャレンジ体験3日目
学校行事 27日(木) 育成合同運動会(前期課程)
学校行事 27日(木) 支部研究授業(後期課程)
学校行事 28日(金) 8年生チャレンジ体験4日目
学校行事 28日(金) 9年進路懇談4日目
学校行事 28日(金) 給食試食会(11:00〜13:15)
学校行事 30日(日) 京都市小学生陸上記録会・持久走記録会
学校行事 31日(月) 防災講話(7年)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 生徒会役員選挙(5,6限:5年生以上)
検尿2日目
日本語指導セミナー(14:30〜:ランチR)
部活動写真撮影
10/23 向島まつり(吹奏楽部参加・美術部看板作成)
10/24 9年進路懇談1日目
クラブ(4〜6年生)
生徒会新旧引継
10/25 8年生チャレンジ体験1日目
9年進路懇談2日目
人権学習(3年:視覚障害の理解)
10/26 8年生チャレンジ体験2日目
9年進路懇談3日目
入学届受付期間(〜11/7)
歯科健診(前期)
10/27 8年生チャレンジ体験3日目
育成合同運動会(前期課程)
支部研究授業(後期課程)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp