![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:70 総数:534456 |
★6年★理科!土地のつくり!地層!(2022/10/21)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ カップ地層(4層)を作って、観察! みんなのカップ地層をペットボトルに入れて、観察! そのペットボトルをふって、観察! そのペットボトルに水を入れて、ふって、観察! そのペットボトルをそのまま静かに置いておくと さて、どうなるかな? ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★5年★理科!もののとけ方(2022/10/21)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 授業のはじめに時々する質問! ★昨日、理科室で実験をしましたよね。 ◇した! ★どんな実験をしたのか、 おうちの人によくわかるように説明してください。 ★ボクは、こう聞きます。 ★昨日、理科室で実験したやろ? どんな実験したん??? さて、子どもたちは、どう説明するでしょうか? 事前に、いっておきます。 知らん! わからん! わすれた! というのは、なし! ★昨日、理科室で実験したやろ? どんな実験したん??? ↓ ↓ ↓ ◇もののとけ方の実験! ◇水に、食塩とミョウバンをとかす実験! ◇水に、食塩やミョウバンを5グラムずつとかす実験! ◇水に、食塩やミョウバンを5グラムずつとかしていって、どれだけとけるかを調べる実験! なるほど! 説明の仕方もさまざま! そして、次に! ★なるほどね! そういった説明のあとに、おうちの人がさらに その実験で、結局、何がわかったん? ときかれたら、何とこたえますか? ↓ ↓ ↓ ◇食塩もミョウバンも水にとけること! ◇食塩は、15グラム、ミョウバンは、5グラムとけたこと! ◇食塩は、ミョウバンよりとけすいこと。 ◇ミョウバンは、食塩よりもめっちゃとけについこと! なるほどね〜 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★1年★体育発表会!(2022/10/21)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ ★1年担任★ 入学して初めての体育発表会が終わりました。 これまでの練習の成果をしっかり発揮できたと思います。 お子さんのがんばっている姿を見ていただけたと思います。 保護者の方の声援、応援、ありがとうございました。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★3年★体育発表会!(2022/10/21)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ ★3年担任★ 体育発表会が終わっても、 台風の目、楽しかった! もっと台風の目がしたい! などの声があがっていました。 この体育発表会で最後まで練習し、 やりきった経験をこれからの生活にも生かしてほしと思います。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★体育発表会!(2022/10/21)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ ★6年担任★ 6年生にとって小学校生活最後の体育発表会が行われました。 細部にこだわって練習を重ねたミルクムナリでは、悔いが残らないようにやりきるという思いが子どもたちの表情、体の動きに表れていました。 本気で取り組んだ分、子どもたちの心に残ったものがあると思います。 120バーセントでがんばったこの体育発表会のことを数年後、何かの機会に思い出してくれたらうれしいです。 お忙しい中、参観、応援におこしいただき、ありがとうございました。 ★たいよう★ お忙しい中、足を運んでいただき子どもたちへのあたたかいご声援ありがとうございました。 どの子も全力で競技や演技に取り組み、大変素晴らしい姿が見られたのではないでしょうか。 これからも体育発表会の経験を生かし、さらなる目標に向けて頑張っていこうと思います。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2022/10/21)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 暑い,熱い,給食室での調理, 毎日,ありがとうございます! 今日は,メニューは! ごはん かやくうどん こまつなとひじきのいためもの ぎゅうにゅう 今日のメニューは、 以前いた英語のALTの先生が ◆unbelievable!! high-carb dishes!! と思わず心の中で叫んでしまったメニュー。 彼女は、コンビニの焼きそばパンを見た時にも発したそうです。 ◆unbelievable!! ごはん と かやくうどん ですからね。 ひどく驚いたのも、よくわかります。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★5年★体育発表会!2022/10/20!(2022/10/21)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ ◆5年担任◆ 体育発表会では、あたたかいご声援をありがとうございました。 棒引きでは、「競技であると同時に『演技』としても、移動や応援で5年生らしい発表会にしよう!」と声をかけて練習してきました。 本番後には、勝敗に関わらず達成感に満ち溢れた表情が見られました。 練習の成果を出し切って、満足した戦いができたのではないかと思います。 来年はいよいよ最高学年での発表です。 たくましく成長していく子どもたちを見守っていけたらと思いますので、 今後もどうぞよろしくお願い致します。 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★2年★体育発表会!2022/10/20!(2022/10/20)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ ◆2年担任◆ 体育発表会では、 温かい応援をありがとうございました。 教室に戻った子どもたちは、 とても満足気な表情で、 「今日は100点満点だった!」 と話してくれました。 今、図工では花笠音頭の様子を 粘土で作る活動をしています。 当日の自分たちを思い出して、 すてきな作品ができたら、と思っています。 ◆たいよう担任◆ お忙しい中、足を運んでいただき子どもたちへのあたたかいご声援ありがとうございました。 どの子も全力で競技や演技に取り組み、大変素晴らしい姿が見られたのではないでしょうか。 これからも体育発表会の経験を生かし、さらなる目標に向けて頑張っていこうと思います。 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★4年★体育発表会!2022/10/20!(2022/10/20)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ ◆4年担任◆ 体育発表会ご参観くださりありがとうございました。 始まる前は、緊張していた子どもたちですが 演技等が終わった後は、 「緊張したけど頑張れた!」 と自分や友だちの頑張りを認める姿が多く見られました。 今後、図工の版画作品のために、はっぴを学校で保管しています。 それぞれ図工の準備ができましたら返却する予定です。 作品もぜひお楽しみに!! ◆たいよう担任◆ お忙しい中、足を運んでいただき子どもたちへのあたたかいご声援ありがとうございました。 どの子も全力で競技や演技に取り組み、大変素晴らしい姿が見られたのではないでしょうか。 これからも体育発表会の経験を生かし、さらなる目標に向けて頑張っていこうと思います。 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ガマの穂の爆発!!(2022/10/20)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ ドリーム★ビオトープには、 どうしても ガマ を育てたかったのです! 年々、大きく育つようになりました! 今日、がまんできずに ガマの穂を爆発させてしまいました! 膨らんだガマの穂を手でつぶすと、 勢いよく爆発するかのよう破れはじめます! マジック、ハンドパワーではありません! おもしろいようにはじけていきます! 白色のふわふわとした綿毛が飛び出していきます! ガマの穂の茶色の部分にはぎっしりと綿毛がつまっていて そのひとつひとつが ガマの種 ひとつの穂の中に、30万個以上の種が入っているのだそうです! スゴイ!!! ガマは風を利用し、種を飛ばして繁殖! はじけて飛散した種は、水面に落下すると種が割れ、 実を水中に放出! 今後、ガマがふえてくるかな??? ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|