図工 「ほってすってみつけて」
今日は初めての彫刻刀に取り組みました。これでもかというほど安全面について確認した上で今日は木切れを使って試し彫りをしました。5つの彫刻刀のそれぞれの特徴を感じるためにいろいろな彫り方を試すことができました。
【4年】 2022-10-18 19:49 up!
算数 「面積」
今日は、L字型の図形の面積を求める問題に取り組みました。昨日までに学習した長方形と正方形の公式を使えば解けるようにⅬ字型の図形をいくつかに分けたり、ない部分も含めて一つの大きな図形としてとらえたりといろいろな工夫を凝らしながらグループで解決することができました。
【4年】 2022-10-18 19:49 up!
図書委員会
各学級への読み聞かせの練習や、冬の読書週間に向けての準備など、今日の委員会も頑張りました。
養正小学校は、どの学級も、本をたくさん読んでくれています。
秋といえば「読書の秋」。
先生のおすすめ本も手に取ってみてくださいね。
【5年】 2022-10-18 19:49 up!
Trick or Treat ?
かかりのメンバーで、ハロウィンにちなんだ おり紙をしていました。
休み時間に 一生けんめい作って できあがった作ひんは、クラスのみんなへプレゼント!
きせつの イベントを楽しむのも いいですね。
【2年】 2022-10-18 19:48 up!
相手に上手に伝えるために
算数の学習では,10のまとまりを作って計算をする学習をしています。隣の人にどのように10のまとまりを作るのか話しながら,数図ブロックを動かして説明していました。黒板の前でも,みんなに分かりやすく説明するにはどうしたらいいか,話し方を考える場面も増えてきました。発表の仕方に成長が見られます。
【1年】 2022-10-17 19:42 up!
インプロ学習
今日は子どもたちも毎年楽しみにしているインプロ学習でした。思い思いに表現したり,ゲームを楽しんだりしていて生き生きとした姿を見ることができました。自由に表現できるって素敵ですね。
【5年】 2022-10-17 19:29 up!
走りはばとび
走り幅跳びの学習が始まりました。「1234123!」のリズムで跳ぶ練習からスタートしました。友だち同士で声を掛け合って進める姿が素敵でした。
【5年】 2022-10-17 19:28 up!
くるま丸わかり教室
少し前の学習ですが,トヨタの方々に来ていただき自動車について教えていただきました。未来のクルマについてやゲームを通して環境に良い会社づくりをしていったりなど楽しい活動がたくさんあり,子どもたちも楽しんでいました。
【5年】 2022-10-17 19:28 up!
国語科「お手紙」
これまでに学しゅうしたことを生かして、音読のくふうを考えます。
「たずねました。って書いてあるから、さいごを上げて読んだら?」
と文しょうをしっかり読んで、考えていましたね。
【2年】 2022-10-17 18:30 up!
インプロ学しゅうをしました
楽しみにしていたインプロ学しゅう!
「正かいはない!」「何でもいい!」
と思いついたことを、のびのびと ひょうげんしていました。
【2年】 2022-10-17 18:30 up!