京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up2
昨日:61
総数:563953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

無題

子どもたちは反省会も終え、就寝しました。また、明日ホームページに様子をアップします。

修学旅行22

画像1
家族のおみやげを買っています。自分の欲しいものを買うかどうか迷っている子もいます。せっかくの思い出だから欲しいものを買っていいんだよ。と伝えると安心したように買い物をしていました。平行して、お風呂にも入りました。この後はお部屋でゆっくり過ごして反省会をします。

あそんでためしてくふうして

画像1画像2画像3
 2年生の生活では「あそんでためしてくふうして」という単元を学習しています。自分たちで遊びを考え、工夫して作りました。グループで話しながらどんどん良いものになってきました。今週は学年で交流をし,お互いのクラスで作ったもので遊びました。「このゲームはここが工夫してあるから面白いんだね。」「自分たちのゲームにも活かせるところはないかな。」など子どもたちで交流し,よりよいものになるように考えていました。ほかの学年にも遊んでもらいたいという気持ちも高まってきました。もっともっと良いものになるように頑張りましょう。

修学旅行18

画像1画像2
思い出の写真をカメラマンさんに撮ってもらっています。このガラスの下に鳴門海峡の渦潮が見ます。

修学旅行21

画像1画像2
 

修学旅行21

晩御飯が始まりました。たくさんの品数にみんなとても喜んでいます。しっかり食べてほしいと思います。

修学旅行20

画像1画像2
子どもたちの部屋も素晴らしい眺めです。今は夜ご飯までの間、お部屋のお友だちとくつろいでいます。カードゲームを楽しんでいる部屋もあります。

修学旅行19

画像1
ホテルからの眺めです。素晴らしい景色です。

修学旅行17

画像1
瀬戸内海国立公園で景色を楽しみます。圧巻です。

修学旅行16

画像1画像2
お宿に着きました。代表の人が立派にあいさつしてくれました。誇らしいほどでした。
宿の方からもお話を頂き、お部屋に入ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

おたより

学校だより

新型コロナ感染症対策

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp