![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
5,6年 運動会に向けて![]() ![]() ![]() 3年 算数科「円と球」
前の時間に「半径」という言葉を学習しました。
この日は「半径5cmの円」をかき,半径について調べました。 ![]() ![]() ![]() 6年 算数 図形の拡大と縮小
二つの三角形の形が同じか、どうか調べました。形が同じ2つの図形では、
・対応する直線の長さの比はすべて等しい ・対応する核の大きさはそれぞれ等しい という性質を使って調べました。 ![]() ![]() ![]() 6年 自分から![]() ![]() ![]() また、トイレの前を通るとスリッパがきれいに揃えられていました。運動会に向けてソワソワと落ち着きにくい時期ではありますが、当たり前のことを当たり前にできる様子がうかがえました。 6年 国語 秋の俳句![]() ![]() ![]() 今回は,小筆で文字を書きそこに絵を入れて一人ずつ作品を作りました。 ステキな短歌や俳句が完成しました。 4年 運動会に向けて2
運動会まであと少し。休み時間にも全校ダンスの動画を見ながら練習しています。運動会が楽しみです。
![]() ![]() 1ねん せいかつ「いきものと なかよし」![]() モッちゃんともっとなかよしになるためには、どうしたらいいかを話し合ったところ、えさをあげる、掃除をしてあげる、やさしくなでてあげるという意見が出たので、お世話をしてもっとなかよしになることにしました。 自分に当番が回ってくることを楽しみにしている子どもたち。 自分の番が来た時には、ちょっとびくびくしながらも、しっかりとお世話をしています。 1ねん はるまき![]() 一人一人のお皿に置かれた春巻きを見て、おいしそう。と思わず声を漏らしている子がいました。 1つずつ手作りであることを伝えると、「え〜、すごいなあ。残さんとこ。」と給食調理員さんへの感謝の気持ちを表していました。 ![]() 1ねん せいかつ「あきと いっしょに」![]() ![]() 秋ビンゴのカードを持って、カードに書かれた秋がないかを探していました。 中には、探すことに夢中になりすぎて、ふと足元を見ると「ひっつきむし」がたくさんついていることに驚いている子もいました。 1ねん しゃぼんだまやさん![]() うちわの骨を使って、いろいろなシャボン玉を作って楽しみました。 |
|