![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:643994 |
【3年】理科「音のふしぎ」![]() 音によってものがふるえることを学習しています。 たいこや糸電話を使って、音が出るときに ものがふるえる様子を実際に見て学んでいました。 自分の予想と比べながら実験を進めていました。 5年 桃リンピックへ向けて
朝休みの時間を使って各クラスの大繩練習が白熱しています!!
自分たちで声をかけあって盛り上げていこうとすばらしい意気込みを感じます。 ![]() ![]() ひだまり2年生〜嵐を巻き起こせるか!?リズムダンス〜![]() ![]() 今週は、天気に恵まれ本番の流れをみんなで確認することができました。 全体の流れがわかり、自信たっぷりに踊る姿が見られました。 ひだまり2年生〜はさみのあーと〜![]() ![]() チョキチョキや、ぐるぐるといいながら、思いのまま切った部品を銀河の星や、アップルパイ、階段や火山に大変身。 みんなの想像力が輝いた学習でした。 ひだまり2年生〜なかまのことばとかん字〜![]() ![]() 言葉やかん字をグループで分けた後は、自分で仲間分けを考え、仲間分けゲームをします。 食べ物や、ゲーム、動物や先生など様々な仲間分けを考えていました。 ひだまり2年生〜おはし上手にもてるかな?〜![]() ![]() お家でも復習すると思います。 お家でも上手に使えるかな? ひだまり2年生〜小さな友だち〜![]() ![]() 様子を観察したりご飯をあげたり、へやをそうじしたりなど役割分担して協力してお世話をしています。 ひだまり2年生〜言ばあそびをしよう〜![]() ![]() じっくり言葉を聞きながら、カードを選んでいました。 【3年】「届けよう、夢のTAMAGO!」![]() ![]() ![]() 運動場での学習を始めました。 体育館よりも広くなったことで 大玉を運ぶ感覚もまた違った様子です。 【3年】音楽「ゆかいな木琴」![]() ![]() この曲ではリコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴の 3種類の音色を合わせて演奏します。 互いの音に耳を傾けながら演奏をして、 素敵なハーモニーが響き渡りました。 |
|