![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:34 総数:328255 |
6年 公開授業頑張りました!
今日は社会科の公開授業でした。
秀吉の政策について考え、天下統一への道筋について話し合いました。 それぞれの考えがあり、秀吉の思いや百姓の立場にたって学んでました。 たくさんの先生が来られていた中ではありましたが、 みんなよく頑張っていました! ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学2![]() ![]() 水の中まで線路が続いているところを実際に見ることができました。 子どもたちは、なかなか近くで見ることのできない線路に興味を持ち 実際に触ったり、上を歩いたりしていました。 船を乗せる台車の大きさにも驚いていました。 4年 社会見学1![]() ![]() ![]() 琵琶湖から流れてきた水がどのようにして きれいな水になっていくのかを学ぶことができました。 水の色を見たり、においをかいだりすることによって、 きれいになる前ときれいになった後の水の違いを感じることができていました。 6年 性格や職業について
外国語の学習では、紹介したい人の性格や職業について伝える言い方を学びました。
好きなものやほしいものだけではなく、性格なども伝えることで、紹介の幅が広がります。 学ぶことがたくさんありますが、とても頑張っていました! ![]() ![]() ![]() 3年 理科 音のふしぎ その3![]() ![]() ![]() カップに入ったビーズの動き方をタブレットで撮って, その様子をグループで発表しました。 2年 給食〜クリームシチュー〜
昨日の給食は,クリームシチューでした。
子ども達には,とても人気でした。 今回は,ハッピーキャロットがありました!! 10月なので,ハロウィンでかぼちゃのおばけの形でした。 ![]() ![]() 3年 国語「山小屋で三日間すごすなら」![]() ![]() ![]() 班のグループで山小屋で三日間過ごすなら,どんなことがしたいのか話し合いました。 わくわくしながら,山小屋で過ごすことを考えました。 6年 図書館指導
学校図書館の豊田先生に、著作権について教えていただきました。
言葉は聞いたことがありますが、詳しく知らないこともたくさんあったので、とても勉強になりました。 引用などの際は、気をつけてくださいね! ![]() ![]() ![]() 6年 よりよい話し方について
今日の国語では、自分の考えをどのように伝えればいいかを考えました。
声・内容・態度・思いやりが大事で、これを意識しながら今後の話し合いも進めていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 楽しかった動物園の遠足〜その3〜![]() ![]() 子ども達は,とても楽しそうになかよくまわっていました。 祥栄オリジナルのクイズラリーをみんなで楽しんでいました。 |
|