![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:457963 |
は組 100冊突破おめでとう!!!![]() 毎日コツコツと図書室、図書館、家で本を読み進めて100冊突破しました。毎日の音読の成果もあって、読書スピードが速くなっているのだと思われます。賞状を受け取るときに両手で受け取ったり、感謝の言葉を述べたり、これまでに読んだ本の中でのおすすめを聞かれた時の受け答えだったりがとっても上手でした。 は組 ヨムヨムさんの読み聞かせ![]() 今日は低学年の分を聞いたので、中学年・高学年の分も楽しみです。 は組 全校体育DAYに向けて応援練習!![]() 6年生の応援係が作った応援の練習動画をみんなで見ながら、応援練習ができました。5年生は、来年度自分たちが学校を引っ張っていく立場になることを楽しみにしており、「来年は、応援したい」と言っていました。 5年 みんな遊び![]() 5年 くつ箱![]() ![]() 【3年生】はんで意見をまとめよう【国語科】![]() ![]() 今回の話し合いのテーマは、「1年生に読み聞かせをする本」。1年生が本を好きになるようなおすすめの1冊をお互いに出し合って、最終的に班で読み聞かせをする1冊を選びます。写真は、班でおすすめの本を出し合っている様子です。 どんな本が選ばれるのでしょうか。今から楽しみです。 朱二っ子ファーム![]() ![]() 「教頭先生、何してんの−」 「どんな野菜育てるの?」 「ニンジンがいい!」 と。 話しかけられるとうれしいものです。 まだ何の種もまいていません。 子どもたちが興味をもつのは何の野菜でしょう。 自分の食生活にも栽培にも興味をもってくれたらなと思います。 朱二っ子ファーム開拓![]() ![]() そのときに子どもたちと話しながら、ここが畑になったらいいなと考えていました。 今回はわずかな面積ですが、少しずつ広くなったらいいなと思っています。 園芸委員会とか栽培クラブ、できたらいいなと思っています。 は組 交流学習 体育![]() ![]() ![]() 今回は、1年生と初めての合同体育でした。 1年生が50m走を走っている時に、2年生の何人かが「1年生にいけいけコールしよ!?」と声を掛け合い、声を出して応援しており、それが全体へと波及していきました。誰かのために応援したいと思える気持ちが素晴らしいなと後ろから眺めていました。 本番まであと少し・・・全力でがんばろう!!! は組 交流学習 体育![]() ![]() 体育では、応援席・ラジオ体操の位置・50m走への移動の仕方・バラエティ走の並びかたなどを確認しました。 バラエティ走では、様々な障害物があり、子どもたちが決めポーズをするところもあります。ぜひカメラに子どもたちの決めポーズをおさめてください! |
|