京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up2
昨日:62
総数:974940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

体育大会 その2 体育委員リハーサル

画像1
画像2
画像3
体育委員は7時30分に登校をしてきてくれました。
会場の準備の再確認を終えたあと、開会式のリハーサルを行いました。

終了後は、安川先生からアドバイスをいただいたあと体育委員長のKくんから「今日は1日頑張りましょう」と声がかかりました。

1日よろしくお願いします!!

2学期 33日目 第34回体育大会 その1 開幕

画像1
10月12日水曜日

第34回体育大会開催
快晴とはいきませんでしたが予定通りの実施です。

グランドの準備は万全です。
登校してきた生徒は、体育大会に向けて気合十分です。
みなさん頑張ってください!!

学習確認プログラム・2年生の教室より

画像1
 学習確認プログラムを行いました。
 実力がどこまで身についているのか,全市的に自分がどこのレベルにいるのか,など自分を客観視できるいい機会です。

 テストを受けて終わりではなく,結果の活用にも力を注いでくれることを期待しています。

合唱練習2日目

画像1
2年生の練習の様子です。
分散をして練習に励んでいます。

学習確認プログラム

画像1
本日は全学年が1限から「学習確認プログラム」に取組ました。
1年生の様子です。
集中して「数学」の問題に取り組んでいます。

本日の給食「鶏肉のケチャップ煮」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・鶏肉のケチャップ煮
 ・ほうれん草のソテー
 ・レンコンのソテー
 ・カリフラワーのチーズ焼き
 ・ビーンズフライ
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。

体育科の先生3人で明日の準備をしてくれています

画像1
画像2
画像3
6日にラインを引くことができなかったので、朝から体育科の安川先生、堀田先生、塩田先生で明日の体育大会のラインを引いてくれました。かなり大変だったと思います。ありがとうございました。

放課後は各部活動の生徒を中心として、保護者席や本部席を作ってくれました。
明日は、7時30分より体育委員が準備をしてくれます。
3年ぶりに行う競技もあります。
ここまでみんなで練習や準備をしてきました。
みんなへの感謝の気持ちを「全力疾走・全力プレー」で返していきましょう!!

明日は、たくさんの種目に出場するので早めに就寝して体を休ませましょう。

2学期 32日目

画像1
10月11日火曜日

この三連休にサッカー部、男女バレーボール部の秋季大会が行われました。サッカー部は全国ベスト8の精華中学校から1点を奪うことができました。予選リーグ2位通過で全市大会出場を決めました。

男子バレーボール部も予選リーグを1位で通過し11月に行われる全市大会に進むことができました。

卒業生では、栃木国体で自転車競技の部団体戦で四宮寛人くんが優勝を果たしました。おめでとうございます。

いよいよ明日は仕切り直しの体育大会です。
天気も良いということなので楽しみにしています。
どの色、どのクラスも頑張ってください!!

図書館より 「おでかけ図書館」のお知らせ

画像1
画像2
画像3
 10月5日から図書館前にブックトラックを設置しました。
 名前は「おでかけ図書館」です。

 こちらは生徒の皆さんに気軽に利用してもらうため、図書館が閉まっている時間もずっと設置してあります。
 ここにある本を教室や家に持ち帰って読みたい場合、必ず貸出し手続きをしてもらいます。(図書館はお昼休みに開館しています)

 しばらくは図書館前にありますが、このままルールを守って利用してもらえたら、もっと皆さんの教室の近くに設置できるかもしれません。
読書の秋を楽しんでください!

合唱練習「3年生」

画像1
3年2組教室での練習です。
合唱曲は「手紙」です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 合唱練習,2年教育相談,中央委員会
10/20 5限避難訓練(防犯),合唱練習,検尿,部活動なし
10/21 合唱練習,2年教育相談,検尿
10/24 合唱練習,立会演説会(リハーサル)
10/25 西京支部授業研修会(1年4組),5限授業,部活動なし

お知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp