![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931593 |
うちの自慢の…![]() 学校をより良くするのは授業づくりが基盤になります。全ての子ども達が、前のめりになる授業づくり、これからも取り組み続けていきたいと思います。うまくいくこともいかないことも、たくさんありますが、だからこそ学校って楽しいんだなぁ…と教室を見るたびに思う次第。「学びの秋」で大きく飛躍していきたい!とさらにやる気が出てきた秋空の下でした。 あの頃は…![]() ![]() 大学生が授業を参観するということで、私たちも緊張の面持ち…。子どもたちも若干緊張気味…。 教育の現場を知ることで、少しでも将来について学生の方々が考えてくれるきっかけになればと毎年思っています。そして、子ども達も「こんな風に大学生になっていきたいな」と感じてくれればと願っています。教育は楽しい!大人って素敵!そんな関係性が、この訪問を通してそれぞれに芽生えていってくれることを願っています。 自分が大学生だった頃は…、こんなにまじめだっただろうか…?と少し苦い思い出がよみがえり、ひとりもじもじしていたのはここだけの話…。 食の指導【1年生】![]() ![]() ![]() 「嫌いな食べ物は食べないといけないのかな?」 「食べることってどういうことだろう?」 様々なことについて考えを深めました。 いろいろな食べ物がおいしく食べれたらいいですね。 呼びかけ合いを感じて【1年生】![]() ![]() やまびこを楽しむために,2つのグループに分かれて歌いました。 歌い方や声の強弱などを真似しながら活動しました。 給食タイム【1年生】![]() ![]() いつも「今日は好きな給食だ!」「そんな味がするんだろう」など 色々なお話をしながら,毎日の給食を楽しみにしています。 明日どんな献立か楽しみにですね! マットあそび【1年生】![]() ![]() 子どもたちは,マットの上を揺れたり,転がったり… とても楽しそうに頑張っていました。 どんどん新しい技に挑戦していこう! 漢字の学習【1年生】![]() ![]() 鉛筆の持ち方や姿勢などに気を付けて丁寧に書いています。 今回は「とめ,はね,はらい」を意識して取り組みました。 少しずつ上手に書くことができるようになっていますね。 for You 雨水のゆくえ![]() ![]() ![]() 今回は,水は土にしみこむのかという実験をしました。 つぶの大きさが・・・ しみこみ方が・・・ 不思議は深まるばかり・・・ なないろ学級 体育科学習発表会が終わった後は・・・![]() でこぼこ!発見!【1年生】![]() ![]() ![]() 子どもたちは,自分たちの周りで一生懸命でこぼこを探しました。 紙にこすりだして出てきた模様に夢中です! 普段の生活のなかでも,探してみてね! |
|