京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:49
総数:646162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

5年生花背山の家その15 朝の集い2

 朝の集いでは、保健係が朝の体操をしてくれました。身体を動かして一日のスタートです。
 このあとは朝食です。

画像1
画像2

5年生花背山の家その14 朝の集い

 今日もいいお天気で、気持ちのよい朝です。
 青空のもと、朝の集いを行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生花背山の家その13 振り返り

 キャンプファイヤーはとても盛り上がりました。
 一日の活動をしっかり振り返って、次の日も頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生花背山の家その12 キャンプファイヤー2

 レクリエーション係の子どもたちを中心に、みんなで楽しいゲームやダンスをしました。炎を中心にしてみんなで楽しい時間を過ごしました。みんなにとって忘れられない思い出となったことでしょう。


画像1
画像2
画像3

5年生花背山の家その11 キャンプファイヤー

 昨日のキャンプファイヤーの様子です。
 楽しみにしていたキャンプファイヤーの時間です。山の女神様から友情の火、信頼の火、希望の火、感謝の火をいただき、火の精霊たちが点火をしました。美しい炎が花脊の夜空に舞い上がり、子どもたちの気持ちも盛り上がりました。
画像1
画像2

5年生花背山の家その10

画像1
 お風呂に入り、夜ご飯の様子です。
 ワンプレートに盛られたおかずにあたたかいお味噌汁とご飯に子どもたちもにこにこしながらいただきました。
 今からは今日の最後の活動のキャンプファイヤーです。キャンプファイヤーの様子はまた明日、お伝えさせていただきます。


 本日のホームページ配信はここまでです。続きは明朝8時以降に配信させていただきます。本日はたくさんの閲覧をありがとうございました。また明日もよろしくお願いいたします。

5年生花背山の家その9

 夜のキャンプファイヤーでのレクリエーションと歌の練習を部屋の中でしました。夜の活動にワクワクしている子どもたちです。
画像1

体育科「走り高跳び」

画像1
画像2
画像3
 体育科では「走り高跳び」の学習に取り組んでいます。

 踏み切る位置や、助走する歩数、腕の振り上げ方や足の上げ方など、動画で撮り合いながらファームを確認して取り組みました。跳べたときに自然と拍手が聞こえてくる雰囲気はとても良かったです。

5年生花背山の家その8 スコアオリエンテーリング3

画像1画像2
 大自然の中を、班でスコアオリエンテーリングをしています。
 地図を見ながら、ヒントを頼りに仲間と協力して考えながら楽しんでいます。

5年生花背山の家その7 スコアオリエンテーリング2

 一つ目の活動「スコアオリエンテーリング」に挑戦しています。
 どのグループも協力しながらポストに書いてある問題を解いています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp