![]() |
最新更新日:2025/08/12 |
本日: 昨日:80 総数:651830 |
前期最後の評議専門委員会 その3
美化保健委員会では、最後に花壇の草抜きという大仕事を成し遂げてくれました。明日からの水やりも引き続きお願いします。
文化図書委員会も、明日からも図書当番、引き続きよろしくお願いいたします。 校門前の掲示板を毎月書いてくれていた本部役員さんも最後の書き換えを完了。今までありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 「平家物語」〜2年生 国語〜
2年生の国語科では、「平家物語」について学習しています。本時は、図書室で「平家物語」についての調べ学習を行いました。PCやスマートフォンを使って、インターネットで簡単に検索できる便利な時代になってきましたが、たまには書籍を使って紙ベースで調べてみるのも良いものです。「平家物語」についてだけでも、たくさん本があることに驚きながらも、生徒たちは楽しく調べ学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 令和4年度 前期 学校評価アンケート結果![]() なお、下記をクリックしていただいてもご覧いただくことができます。よろしくお願いいたします。 <swa:ContentLink type="doc" item="141493">令和4年度 前期 学校評価アンケート結果</swa:ContentLink> 体育大会予行 その5
100M走は、時間短縮のために今日はみんなで走りました。
![]() ![]() 体育大会予行 その4
決勝審判の係と放送を担当するマルチメディア研究部のみなさんです。
![]() ![]() 体育大会予行 その3
競技の招集も生徒の手で行います。
100M走の招集係です。 ![]() ![]() 体育大会予行 その2
開会式での選手宣誓と準備運動の確認をしました。
![]() ![]() 体育大会予行
10月19日(水)に実施される体育大会に向けて、3〜6時間目に予行を行います。当日のプログラムに沿って、入退場や競技の流れ、係の役割の確認を中心に、開会式から閉会式までを通して行っています。
![]() ![]() 学習確認プログラム 2日目
昨日から全学年で行われている学習確認プログラムの2日目の今日は、2教科が実施されました。生徒の皆さん2日間お疲れさまでした。この後3時間目からは、体育大会の予行です。
![]() ![]() 体育大会に向けて 〜3年学年練習〜
体育大会まで、あと1週間となりました。先週の金曜日に素晴らしい合唱発表会を終えたところですが、体育大会に向けての練習も佳境に入ってきました。今日は、学年練習と色別練習が行われました。
4時間目は、3年生の学年練習を行いました。学年種目の「全員リレー」を実際に走ってみました。真剣に走る人、様子を見ながら手加減して走る人、真剣勝負は本番のお楽しみです。 ![]() ![]() |
|