京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up109
昨日:213
総数:529018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

全学年 教育相談(10月17日月〜25日火)

全学年、昨日より放課後に、教育相談が始まっています。(三年生は保護者も交えての三者懇談です。)

一年生校舎を放課後のぞいてみると、先生ととても楽しそうに話している人、真剣な表情で話している人とそれぞれ担任の先生とゆっくり話す時間が持てているようです。
廊下には自分の番を待っている人たちもいました。

また学習室では、各クラスの掲示係と教育相談の待ち時間の人が、文化祭や体育祭の皆の素敵な表情の写真や感想を切り貼りして、掲示物を作成していました。
学年の校舎に掲示されるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

高野中 歳時記12 【季節外れ?】

画像1 画像1
校門入ってすぐの藤棚の隣にある桜の木。季節外れの桜の花が咲いています。

隣の藤棚のつるが伸びに伸びて、この桜の木にからまりまるで枯れた柳のようになって不細工だったので、からまったつるをとっていたときに見つけました。

調べてみると、花芽は冬の低温に耐えるために、葉から休眠ホルモンを出して蕾に蓄え、花芽を固くして、春まで咲かないようにしているそうです。
でも台風によって葉を失ったりすると、そのシステムが狂わされて、寒くなりかけた秋ごろで、急に春のような温かい気温に戻った日に、桜が勘違いして花を咲かせてしまうそうです。

つまり、藤のつるによって、浸食され桜の葉が少なくなってしまっていたことと、この土日の暖かさが原因であると考えられます。
「季節外れの桜の花」、ポツンと咲いているのでぜひ見つけてみてください。




青かったレモンもだいぶ黄色くなりました。グランドには大きなカリンの実もなりはじめています。


画像2 画像2

選挙活動がスタートしました(10月17日月)

 今週金曜日に行われる、生徒会本部役員選挙に向けて、それぞれの候補者が、朝校門前に立ち、全校生徒に声をかけています。

画像1 画像1

三年生 5.6限の授業(10月14日金)

体育祭が終わって翌日ですが、集中して授業に取り組んでいます。
今日は他校からも三年生の授業を、見学に来られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 結果 色団集合写真(10月13日木)

学級別
1年生 1位 1・4組 、2位 2組 、3位 3組
2年生 1位 2組 、2位 3組 、3位 1・4組 
3年生 1位 3組 、2位 2組 、3位 1・4組

色別
1位 青団 、2位 赤団 、3位 黄団

閉会式後に各団で集合写真を撮りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 速報36(10月13日木)

3年生団体種目「一歩団結」前の集合写真です。
皆「一致団結」していい顔しています。

画像1 画像1

体育祭 速報35(10月13日木)

最終得点が発表され、閉会式が行われました。
各学年、そして各団の表彰が行われています。

校長先生から、皆の精一杯のがんばりといい顔が見られたこと、
そして何よりも、3年生は1・2年生のときには全校で「体育祭」を実施できなかったが、
こうやって無事実施できたことなど、家族や地域の皆様そしていろんな人に感謝をしましょう!皆本当によく頑張りました! とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 速報34(10月13日木)

体育祭の最後を締める競技、「色別対抗リレー」です。
各団の代表がそれぞれ出場しました。

応援も盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 速報33(10月13日木)

三年生団体種目「一歩団結」。クラスで一列になり、皆で足並みそろえてゴールしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 速報32(10月13日木)

三年生団体種目「一歩団結」。スタートしています。女子で一周、男子で一周、クラスで半周でつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 教育相談(2)
3年生は5限まで
10/19 3年生が5限まで
教育相談(3)
10/20 再検尿
3/4限:3年生幼児とのふれあい(3組)
■ノークラブデー
ベーシック学習
10/21 健康診断 1限:1年、2限:2年、3限:3年
5/6限:生徒会本部役員選挙
10/24 教育相談(4)
3年生は5限まで

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp