京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up3
昨日:72
総数:1176126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

文化祭の様子その8

 学年・教科・部活動の展示作品です。いずれも力作揃いです。
画像1
画像2
画像3

文化祭の様子その7

 学年展示作品のモザイク画です。テーマは、「古代から現代、そして美來へ」」です。

 1年 「コロッセオ(80年代建築 イタリア)」

 2年 「姫路城(1333年建築 日本」

 3年 「オペラハウス(1973年 オーストラリア」
画像1
画像2
画像3

文化祭の様子その6

 結果発表までの間、有志による幕間がありました。

 歌とダンスと漫才です。
画像1
画像2
画像3

文化祭の様子その5

 1年生合唱コンクールの様子です。

 6組 「絆」

 2組 「We'll Find The Way」


 朝1番のコンクールでしたが、元気で素晴らしいハーモニーを響かせてくれました。1年生の皆さん、ありがとうございます。
   
画像1
画像2

文化祭の様子その4

 1年生合唱コンクールの様子です。

 3組 「あなたに会えて」

 5組 「大切なもの」

 
 
画像1
画像2

文化祭の様子その3

 1年生合唱コンクールが始まりました。

 7組 「マイバラード」

 1組 「Yes!!」

 4組 「変わらないもの」

                  
        

画像1
画像2
画像3

文化祭の様子その2

 舞台は、整っています。あとは、主役を待つのみです。

 教室では、合唱コンクールへの思いを黒板アートにしています。
画像1
画像2
画像3

文化祭の様子その1

 おはようございます。本日は、文化祭です。発声練習を兼ねて、当日の朝のみ認められている合唱の朝練習に各学級が取り組んでいます。今までの練習の成果を発揮し、思い出に残る素晴らしい合唱コンクールにしてください。また、総合的な学習の時間や日々の授業、部活動で取り組んだ作品もたくさん展示されています。今日一日、文化的な祭典で洛南中学校は、盛り上がることでしょう。保護者の皆さまにもお子たちの頑張る姿をご覧いただければ幸いです。
画像1画像2画像3

2年生 あしあとナンバー13

階段のあしあとが,またひとつ増えました。ナンバー13です。
文化祭!合唱コンクールに向けて各クラスのめくりが完成。幕間の舞台用のめくりも2枚完成しています。5組のSさんが筆と墨汁で書いてくれました。また紹介しますね。
いよいよ明日は本番です。今日の5限、最後の合唱練習!どのクラスも気合が入っていました。仕上がりは,どのクラスも上々で、本番が楽しみです。結果だけにこだわらず,自分達の持っている力を十分出せるように。クラスがそして学年がひとつになれる瞬間を楽しみにしています。
また,今日はたくさんの委員会の人達が文化祭の準備をしてくれました。ありがとうございました。

画像1

学校(文化祭準備)の様子その4

展示会場の様子です。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp