![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
【2年】生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」![]() ![]() ![]() 【2年】生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」![]() ![]() ![]() 大きいものや小さいもの、変わった形のものなど、たくさんのサツマイモが採れました。 子どもたち、大喜びでした。 【2年】算数科「かけ算(1)」
3の段の九九を使って文章問題を解きました。
授業の後半はいつものように九九カードを使って、3の段の九九の練習をしました。 どの段の九九も、上り・下りの九九、バラバラの九九の3パターンで言えるようになろうと頑張っています。 ![]() ![]() 【2年】音楽科「くりかえしを見つけよう」![]() ![]() ![]() 指や鉛筆を太鼓のバチかわりにして机を叩いてみたり、手を叩いてリズムを打ったりして楽しんでいました。 【2年】体育科「運動会練習」![]() ![]() ![]() 「マツケンサンバ」の踊りはとてもいい感じに揃っています。あとは更に大きく一つ一つの動きができるといいです。 この日の玉入れは赤組の勝ちでした。 いい勝負です。 3年 総合的な学習の時間「石田のすてき広め隊!」
前の時間に出し合った意見をロイロノートを使って分類しました。
今回は「共有ノート」という機能を使いました。この機能を使うと,同じノートを操作している友達の操作がリアルタイムで自分のノートに反映されます。 画面上だけではなく,たくさん会話をしながらたくさんのカードを分類することができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語科「はんで意見をまとめよう」
読み聞かせの役割も決めました。「一度,読んでみていい?」と子どもたち。1年生のために読み方を工夫しようと班で話し合う姿がすてきでした。
![]() ![]() 3年 国語科「はんで意見をまとめよう」
「一年生が楽しめる読み聞かせをしよう」を目的に話し合い活動を行いました。
「司会」「記録」「時間」の役割を決め,話し合いがスタートしました。 ![]() ![]() ![]() 3年 うきうきタイム♪
中間休みにうきうきタイムがありました。少しの時間でしたが,楽しく遊ぶことができましたね!
![]() 3年 社会科「商店のはたらき」
これまでの学習をまとめ,学習問題の答えを考えました。子どもたちは,動画やこれまでのノートを参考に,スーパーマーケットの工夫をたくさん出し合っていました。
![]() ![]() |
|