京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:37
総数:525396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

6年 体育

百々リンピックまであと1週間をきりました。

今日の体育の時間に,入場から退場までの流れを覚えました!
本番までにもっと細かい動きが揃うように,学年一致団結してがんばっていきたいと思います!

画像1
画像2
画像3

10月6日 4年生 〜忘れられない気持ち〜

画像1
画像2
完成しました!!

10月6日 4年生 〜綱引き〜

画像1
初めて通しで行いました。

10月6日 4年生 〜ラジオ体操〜

画像1
画像2
開会式の練習をしました。

10月6日 〜4年生〜 ごんぎつね

画像1
画像2
テーマ別にごんぎつねについて考えたことを書きました。

10月6日 〜4年生〜 ごんぎつね

画像1
画像2
テーマ別に話し合って、考えを比べました。

1年生 校外学習に向けて

画像1画像2画像3
校外学習で一緒に活動する2年生のお兄さんお姉さんと顔合せをしました。少し緊張した様子も見られましたが、校外学習を楽しみにする気持ちが高まったようです。

1年生 百々リンピックに向けて

画像1画像2画像3
百々リンピックに向けての1・2年での合同練習も回を重ねてきました。たくさんの人数で競技をスムーズに行うための練習もがんばっています。みんなで力を合わせてやりきったという充実感をもてるといいなあと思います。

1年生 生活「さかせたいな わたしのはな」

画像1画像2画像3
生活「さかせたいな わたしのはな」の学習で、アサガオのつるを使ったリースを作り始めました。一生懸命育てたアサガオのつるを使ってリースを作ることにわくわくしている子どもたちです。秋の材料を集めて作っていくリースの完成が、今から楽しみです。

10月5日 4年生 〜ごんぎつね〜

画像1
画像2
テーマ別に自分の考えを交流しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp