![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:61 総数:590498 |
あそんで ためして くふうして【2年生】![]() ![]() ![]() 理科だより6年「炭酸水を調べる」
炭酸水とは,何かと尋ねると,
「水に二酸化炭素をとかしたものだと聞いた。」という児童が,どこのクラスにも数名いました。 そこで,いくつかの実験をして調べて行くことにしました。 1.においをかぐ。 2.炭酸水を蒸発させる。 3.炭酸水を試験管に入れて,振る。 4.温めてみる。 5.炭酸水から出てきたあわを石灰水に通してみる。 6.二酸化炭素を水にとかしてみる。 7.リトマス紙で調べる。 いろいろな実験結果から,炭酸水は「二酸化炭素の水よう液」であると考えることができました。 みんな2人組で協力しながら実験を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 理科だより5年「山から流れ出た川の様子」
5年生は「流れる水のはたらき」の学習が始まっています。
今回は,急な斜面のある山の中から,平地へと川が流れ出た時に,川の様子がどのように変化するかについて,考え,話し合いました。 みんな,地図や写真を見ながら,いろいろな意見を出して,話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() 算数科『いろいろなかたち』【1年生】![]() ![]() 【3年生】音楽科「ミッキーマウスマーチ♪」![]() 【4年生】姿勢を正して![]() ![]() お話の絵 鑑賞会【2年生】
夏休みが明けてから取り組んでいた「お話の絵」が完成したのでみんなで鑑賞会をしました。友達のよくかけているところや、頑張っているところを見つけて、友達が喜んでくれるように色塗りなどもしながら鑑賞カードを書きました。「みんな頑張ったし、たくさん渡してあげたい」といろんなお友達に向けて何枚もみんな丁寧に書いていました。
![]() ![]() ![]() 係活動【2年生】![]() ![]() ![]() あそんで ためして くふうして【2年生】
今日は、学年での遊び合いに向けてクラスで店番の練習をしました。お客さんを呼ぶ声かけやルール説明、遊び方の説明の仕方など、1年生にも伝わるように話す練習をしました。明日はいよいよ学年全体での遊び合いなので、上手に店番をして、みんなで楽しんでくれたらいいなと思います。
![]() ![]() ![]() 運動会4
開会式、閉会式は児童会代表が司会・進行を務め、オンラインで全校児童が参加しました。
![]() |
|