![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:31 総数:328195 |
6年 視力検査
視力検査がありました。
授業でもタブレットを活用しているので、 目をしっかり休めることも大切ですね。 ![]() ![]() 3年 図工 お話の絵 その2![]() ![]() ![]() 背景や人物の様子をうまく描ける人が増えてきました。 6年 男女であっていいちがい、いけないちがい
今日の道徳は、男女に関する内容について、あっていいか、あってはいけないかを考えました。
自分の考えとは違う意見がたくさんあったみたいで、驚いている様子も見られました。 少しでも男だから女だからという視点で考えないようにしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() 今回は,「とぶ」をテーマに牛乳パックとゴムを使ってとぶおもちゃを作りました。 子ども達は,上手に仕掛を作って,楽しくおもちゃを作りました。 ゴムの力で上にうまくとばしていました。 5年 理科 流れる水のはたらき![]() ![]() どんなはたらきをしているのかについて考え、交流しました。 2年 学活 おさかなのひみつ
栄養教諭の先生に給食に出るさかなについて,教えてもらいました。
魚のしくみや魚のきれいな分け方などを教えてもらいました。 みんな,少しだけ,お魚博士になれたと思います。 ![]() ![]() 3年算数「重さ」![]() ![]() ![]() 「身の回りのものをかき集めて,1kgをつくる!」という意見が多かったので,班ごとに袋につめました。 1回目,自信ありではかりの前に計測をしにきましたが,どの班も残念ながら500g前後。 「あれー?」と意外に,1kgは重いのだということを感じました。 2回目,ぴたり賞が出ました。1kgがどれくらいなのか,量感を養うことができました。 6年 やり取りを増やして
外国語は、ジェレミー先生に来ていただき、授業をしました。
やりとりがたくさんできるように、 ジェレミー先生にたくさん教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 ワンツーグループで遊んだよ![]() ![]() ![]() 2年生が考えた遊びをグループで遊びました。 今回遊んだグループで動物園へ遠足に行きます。 5年 通分![]() ![]() 今日は、分母の違う分数の大きさ比べをしました。 分母の数を合わせる方法、「通分」を学びました。 |
|