京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up27
昨日:64
総数:354708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
        10月12日(土) 運動会 【予備日 10月18日(金)】        11月28日(木) 令和7年度入学児童 就学時健康診断

【6年生】 10月17日 茶道体験5

最後に6年生全員がゆめホールに集まり,地域の方々に感謝の気持ちや体験をしてみての振り返りを伝えました。子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。
ありがとうございました。
画像1画像2

【6年生】 10月17日 茶道体験4

おいしいお抹茶とお菓子でしたね。
お抹茶の良い香り,見た目でも楽しめるお菓子で,子どもたちが嬉しそうにいただだく姿が見られました。
お菓子の甘さとお抹茶の苦さが合わさって,よりおいしさを楽しめましたね。
画像1画像2

1年生 大繩大会

17日(月)の中間休みに,運動委員会の5・6年生が中心となり1年生の大繩大会が行われました。これまで,体育の時間や休み時間に頑張って練習してきた子どもたちは,力いっぱい頑張っていました。3分間で何回跳べるかを競い,1組93回2組96回という結果でした。楽しんで大繩大会に取り組んだ1年生でした。
画像1画像2

【6年生】 10月17日 茶道体験3

茶道のお点前を見た後は,ゆめホールでお抹茶とお菓子をいただきました。
いただき方を聞きながら楽しみました。お茶碗を回すのが難しそうでしたが,丁寧にゆっくり作法を確認していました。
画像1画像2

17日(月)4年生 図画工作「お話の絵:鑑賞」その2

画像1画像2
 どの子どもも真剣に作品を見つめていました。静かな雰囲気の中で,一人一人が作品を楽しんでいる雰囲気はまるで美術館のようでした。素敵な雰囲気でした。

17日(月)4年生 図画工作「お話の絵:鑑賞」その1

画像1画像2
 作品が完成したので,お互いの作品を見合います。一生懸命取り組んだ作品だからこそ,友達の良さも良く見えてきます。感じたことは鑑賞カードにまとめていきます。

【6年生】 10月17日 茶道体験2

茶道のお点前を目の前で拝見しました。なかなかできない,貴重な学習ができました。
先生を見本にお茶のいただき方も学びました。
足がしびれてしまった子もいたようですが,最後までよい姿勢で話を聞いていました。
画像1画像2

14日(金) 4年生 学活「大繩大会に向けて」

画像1画像2画像3
 来週の大繩大会に向けて縄を回す人や,跳ぶ順番を話し合っています。限られた時間ですが,最後まで頑張りたいですね。

【6年生】 10月17日 茶道体験

地域の方々にご協力いただき,茶道体験を行いました。
和室の入退室への仕方や「真・行・草」の挨拶の仕方を学びました。
画像1画像2

【6年生】 10月14日 タグラグビー2

準備・片付け・審判・得点を子どもたちが自分たちでしています。
より積極的に学習に参加する姿が見られます。
子どもたちの素早い行動に成長を感じました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

警報発令時の非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp