京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up15
昨日:43
総数:905490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

理科「体のつくり」

画像1
画像2
画像3
今日は全身骨格模型で関節や骨の動きを確かめました。

模型が登場すると大盛り上がり。

じっくり見て、触って、人の体のつくりについて学習できました。

道徳「本当に上手な乗り方とは」

画像1
画像2
画像3
道徳の「本当に上手な乗り方とは」で、安全に気を付けることの学習をしました。

子どもたちの中でもひやりとしたことはあるみたいで、「こういうことあるある〜」と口々にしていました。

大きな事故に合わないために、安全に気を付けて行動することが大事だと気づいた発言がたくさん上がりました。

仕上げにかかっています

画像1
画像2
画像3
ずっと踊ってきたソーラン節ももう仕上げに入りました。

あと少しの練習、全力で頑張ってほしいです。

この人だーれ? 5年

英語の学習に3ヒントクイズをしました。

インタビューをした友達について3つのヒントを出し、ほかの友達にあててもらいます。

He can play basket ball. He can run fast.

などのヒントを出してもらいながら推理します。

みんな楽しく英語を話していました。
画像1
画像2
画像3

エプロンづくり 5年

画像1
画像2
友達と協力しながらエプロンをつくります。

今日は裁ちばさみを使って布をちょうどいいサイズに切っていきました。

体育

画像1
明日は最後の練習です!

気持ちを引き締めてがんばりましょう!

体育

画像1
ダンスは楽しさをいっぱいに表現してがんばっています!

体育

いよいよ来週はスポーツフェスティバルです!
どのクラスも勝ちたい気持ちを高めています。
画像1

算数

画像1
コンパスを使ってもようづくりをしました。

また,明日も練習しましょう!

先生がいなくても 5年

画像1
算数の時間では面積の求め方の説明を頑張っています。

前で説明するときは「ここまでわかりますか?」と聞いてみたり、「ここの計算の答えは何ですか?」と聞いたりします。

聞き手を意識して説明することで説明はうまくなります。

先生がいなくても学習が進められるようになっていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp