![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:51 総数:375258 |
5・6年花背山の家宿泊学習17 10月14日(金)
野外炊事カレーライスの様子です。各係ごとに、仕事を進めていきながら頑張っていました。薪に火をつけていくのが結構難しかったようです。
![]() ![]() ![]() 5・6年花背山の家宿泊学習16 10月14日(金)
こちらは火おこし体験の様子です。花背山の家の職員の方から火おこしのポイントを教えていただき、先生たちで見本を示しました。その後は各グループでカレーライス作りに使う火を起こしていました。
![]() ![]() ![]() 5・6年花背山の家宿泊学習15 10月14日(金)
朝の集いが終わり、荷物移動やシーツ返却を行った後は朝食です。みんなしっかりと食べていました。写真は、朝食でご飯を選んだタイプのものです。これから火おこし体験の後に野外炊事カレーライスを行います。
![]() ![]() ![]() 5・6年花背山の家宿泊学習14 10月14日(金)
花背山の家は、少し肌寒く感じますが晴天が広がりとてもいい天気です。午前7時から朝の集いを行いました。子どもたちは元気にしていますが、なかなか寝付けられなかった子もいたようです。
![]() ![]() ![]() 5・6年花背山の家宿泊学習13 10月13日(木)
1日目の最後は、みんなでふり返りをしました。頑張れたことや楽しかったこと、課題に思うことなどを考えていました。また、明日もみんな元気に活動してほしいと思います。今日の宿泊学習の記事はここまでです。
![]() ![]() 5・6年花背山の家宿泊学習12 10月13日(木)
キャンプファイヤーが進んでいくにつれて子どもたちのテンションも上がっていき、マイムマイムなどのダンスやレクレーション係が考えたゲームなどを存分に楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 5・6年花背山の家宿泊学習11 10月13日(木)
19時30分よりみんながとても楽しみにしていたキャンプファイヤーを行いました。レクレーション係が中心となり、火の神から3人の火の守が御神火を受け取った後は中央に点火し、そして歌が始まりました。
![]() ![]() 5・6年花背山の家宿泊学習10 10月13日(木)
予定通り17時より夕食をとりました。スコアオリエンテーリングでだいぶ疲れたのか、みんな食欲旺盛でしっかりと食べていました。今夜のメニューを写真にて紹介します。夕食後は、順番に入浴を済ませてキャンプファイヤーに備えます。
![]() ![]() ![]() 5・6年花背山の家宿泊学習9 10月13日(木)
荷物の整理の後、レクレーション係でキャンプファイヤーの練習を行いました。この後の本番でもしっかりと活躍してくれると思っています。
![]() ![]() ![]() 5・6年花背山の家宿泊学習8 10月13日(木)
スコアオリエンテーリングを終えるとグループごとにふり返りをし、当初の予定時刻通りに本館入室とシーツ受け取りを行いました。活動時に少し服が汚れた子はいましたが、子どもたちはみんな元気にしています。
![]() ![]() ![]() |
|