![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:18 総数:353509 |
学校祭体育の部3
2年生の様子です。
![]() PTAあいさつ運動
小雨が降る中ではありましたが、本日も定例のPTAあいさつ運動が行われました。
小栗栖中学校の生徒の多くが、あいさつをされる前に自分から「おはようございます」と言う雰囲気になりつつあり、小雨の中でも元気な声が響いていました。 ![]() 秋季大会9(女子バレーボール)![]() ![]() 初戦の四条中学校戦は緊張もありストレートで敗れてしまいましたが、続く洛北高校附属中学校戦では幸先良く第1セットを先取したものの相手の粘りもありフルセットにもつれ込みました。最後は残念ながら粘りきれず1対2での敗退となりました。 この悔しさを糧に春に向かって頑張ってもらいたいです。 学校祭体育の部2
秋晴れのもと、学校祭体育の部を実施しました。
今年は3年ぶりに保護者にも入っていただき、盛り上がった大会となりました。 やはり最上級生である3年生の頑張りは、後輩に受け継ぐものが多く、良い見本となってくれたことを嬉しく思います。 最後まであきらめることなく走り切ってくれたこと、力尽きるまで綱を引っ張ってくれたことは、あと2回となった小栗栖中学校の体育の部も期待できる姿勢でした。 また、閉会式の3年生による校歌の大合唱はなかなか素晴らしい光景でした。 保護者も延べ200名近くが来校いただきました。立ち見の状況で申し訳ありませんでした。感染対策にご協力いただきありがとうございました。最後の記念撮影はしっかり撮れましたでしょうか?今後ともご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 学校祭体育の部1
本日の学校祭体育の部は予定通り実施いたします。
開会式は9時10分の予定です。 なお、参観される保護者の方には次の点をご注意願います。 1.マスクの着用 2.保護者参観場所をお守りいただき、生徒席には入らないでください。 3.撮影された画像・動画を安易にSNSにアップしないようにしてください。 4.撮影された画像・動画についは、肖像権の問題もありますので、個人の使用にとどめてください。 ![]() 授業の様子(3年生)
辞書を使って集中して意味調べに取り組みました。
例文を作り,品詞名までプリントに記入している生徒もいました。 その後は,みんな楽しみにしていた坊主めくりです。 「これ教科書にのってたやつや!」と国語で学習した3大和歌集の句を しっかり覚えている様子でした。 ![]() 学校祭体育の部前日準備
この2年間は「体育的行事」として、保健体育の授業の一環として行ってきましたが、今年度は「学校祭 体育の部」として、保護者も参観していただける環境を作って実施します。
その前日準備が行われました。この準備もこの2年間は教職員で放課後に行ってきましたが、今年は生徒たちと一緒に準備をすることができました。 みんなで創り上げる体育の部としては準備も後片付けも自分たちの手でやったという実感が大切だと思います。 明日は良い天気のようです。みんなが全力で頑張る姿を楽しみにしています。 ![]() 10月14日(金)学校祭体育の部開催
先月の学校祭文化の部に続き、14日(金)に体育の部を開催する予定です。(雨天順延の場合21日)
昼休みに、バトンリレーの練習を行うなど、日に日にムードは高まっています。 この2年間、保護者の方には参観をしていただくことができませんでしたが、今年度につきましては、密を避けるため保護者席は設けず「保護者参観場所」として場所を指定させていただきますが、生徒たちの頑張る姿をご覧頂こうと思います。特に3年生につきましては最初で最後の体育の部参観となりますので、ぜひ活躍する姿を見ていただければと思っています。 しかしながら、コロナの感染対策は充分に講じたいと思いますので、屋外ではありますが必ず「マスク着用」をお願いいたします。 充分に間隔を取りながら、声援は控えめでお願いいたします。 体育の部プログラムはこちらからダウンロードできます。 → 学校祭体育の部プログラム ![]() 公立高等学校合同説明会
本日、みやこめっせにおきまして京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会が行われました。
各高等学校がブースを構え、生徒や保護者からの質問に直接回答されていました。 第二部に行ったことや、広い会場であったことから小栗栖中学校の生徒と顔を合わすことはありませんでしたが、そろそろ進路の決定に向けて意識を高めていきたいです。 ![]() 秋季大会8
男子バレー部が予選2試合に臨みました。
初戦の嵯峨中学校にはセットカウント2−0と快調に勝ちを収めたのですが、続く藤森中学校には0−2で敗れました。 予選リーグ一勝一敗で無事予選リーグを突破することができました。 ![]() |
|