![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:76 総数:429714 |
4年 体育 「エイサー」
スポーツデーに向けて、「エイサー」の練習が始まりました。「バーランクー」と呼ばれる太鼓をバチで叩きながら音楽に合わせて踊ります。バーランクーの音がそろっていて、みんなが息のあった踊りができていることがわかりました。
![]() ![]() ![]() Sun Light3年生〜係活動スタート〜![]() 今日はお笑い係が 自己紹介や動物のモノマネをして みんなを笑顔にしてくれました! 今後の係活動も盛り上げていきましょう! 2年 国語 「ことばでみちあんない」
電話で待ち合せ場所を伝える時、どんなことに気を付けたらいいでしょう。相手に伝わるように話す事柄の順序を考えたり、自分が聞きたいことを落とさないように集中して聞く練習をしました。
![]() ![]() ![]() Sun Light 3年生〜商店のはたらき〜![]() ![]() 続いています! 今は、「たくさんの品物はどこから運ばれてきているのか。」 調べています! スーパーマーケットの広告を見て、産地を調べ 地図帳を見て、場所も確認しています! 班で協力しながら、たくさん調べていました! 1年 生活 「なつだ とびだそう」
水を使った遊びをしました。マヨネーズ容器の水鉄砲で水を飛ばす「的あて」、ペットボトルに穴をあけた「シャワー」、「シャボン玉」をしました。
どんなふうにしたら水がよく飛ぶのかな。穴から水が出てきてジョーロみたいだね。優しく吹くとシャボン玉ができるよ。いろいろな気づきがありました。 ![]() ![]() ![]() Sun Light 3年生〜気持ちを込めて「来てください」〜![]() ![]() 今日は、相手を決め。伝えることを考えました! もうすぐある学校の一大行事! もうすぐお手紙が届くかもしれません・・・ お楽しみに! Sun Light 3年生〜2学期 初音楽〜![]() ![]() ![]() リコーダーの曲の復習からはじまった2学期音楽。 その後、タブレットを使っての音楽づくりをしました! 音符を動かして、自分だけのリズムをつくり 録音しました! 次回は、つくったリズムの発表会です! 楽しみだね! Sun Light 3年生〜今週の道徳〜![]() ![]() ![]() 日本に伝わってきた文化であるふろしきの 便利さを体験しました。 見たことはあっても実際に自分の手で 使ったことはなかった子どもたち。 独特の手ざわりや、いろいろな形状のものを包める特性に 驚いていました! 5年 国語 「漢字の学習」
ドリルを使って、自分で新しい漢字に取り組んでいきました。
携帯電話やパソコンを使っていると自動で漢字に変換してくれますが、しっかりと意味を理解し、正しい漢字を自分で表記できるようになってもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 社会 「わたしたちの生活と食料生産」
自分達が食べている食料品の産地について考えました。
自分の意見をノートに書いたり、友達の意見を聞いたりしながら、学習を進めました。 外国から来た食料品もありますが、日本では各地で豊かな食料生産が営まれています。 次からは、米の主な生産地や、野菜や果物、畜産物、水産物の主な産地を調べていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|