国語科「そうだんにのってください」
自分の相談を班の人に話して、話す練習と聞く練習をしました。
【2年生】 2022-10-17 19:58 up!
生活科「あそんで ためして くふうして」
【2年生】 2022-10-17 19:57 up!
【3年生】What do you like?
友だちが何が好きかを予想し、何が好きか尋ねたり答えたりしました。
【3年生】 2022-10-17 19:55 up!
ごちそうパーティ
図工科の「ごちそうパーティ」では粘土でごちそうを作りました。お寿司やケーキ、ピザなど色々な食べ物を作ることができました。
【1年生】 2022-10-14 19:48 up!
「とびあそび」
体育科の「とびあそび」で川渡りジャンプをしました。
縄跳びで作った川をどう飛べば渡れるかを考えながら学習を進めました。川にいるワニに食べられないように頑張って渡り切ろうとする姿が多くみられました。
【1年生】 2022-10-14 19:46 up!
ハードル走
体育の学習でハードル走がはじまりました。
今日は準備や片付けの仕方、基本的な跳び方と歩幅について学習しました。
みんな自分に合う歩幅を見つけながら学習に取り組んでいました。
【4年生】 2022-10-14 19:46 up!
【3年生】はんで意見をまとめよう3
話し合いの後、話し合いのしかたでよかったところを伝え合いました。自分の頑張りをお友達が褒めてくれ、喜ぶ姿が見られました。
【3年生】 2022-10-14 19:45 up!
【3年生】はんで意見をまとめよう2
今回は、「1年生が本をすきになってくれるような読み聞かせをする」という目的のもと、わかりやすくておもしろい本の中から目的に合う本を選ぶ話し合いをしました。
その後、どの本に決まったのか班の発表者が理由とともに発表しました。
【3年生】 2022-10-14 19:45 up!
音読劇の練習
アーノルド=ローベル作の本から役になりきって音読劇の練習をしています。
【2年生】 2022-10-14 19:44 up!
身体の部分
外国語活動の時間に「体の部分のいい方」を学習しました。
覚えた言い方を使って、ジェスチャーをつけて歌いました。
【1年生】 2022-10-14 19:43 up!