![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:51 総数:329284 |
6年 線分図を活用して
算数の学習では、線分図を活用し、比の問題に取り組みました。
前回行った等比関係図と線分図のそれぞれの良さを考え、 みんなで話し合いながら学習を進めました。 みんなよく考えていましたね。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育学習発表会に向けて その3![]() ![]() ![]() 大切なポイントをしっかり考えて,友だちと励まし合いながら練習することができました。 3年算数「重さ」![]() ![]() ![]() そして,なぜ1円玉を使って比べたのかを知りました。 3年 体育学習発表会に向けて その2![]() ![]() ![]() ダンスをしている子どもたちの姿は,とてもかっこいいです。 3年 体育学習発表会に向けて その1![]() ![]() ![]() 子どもたちは,話をしっかり聞いてやる気をもってダンスをしました。 3年 理科 音のふしぎ その2![]() ![]() ![]() 6年 やまなしの良さについて
今日でやまなしの学習が最後でした。
これまでの学習で、やまなしの魅力や宮沢賢治さんの伝えたかったことを交流してきたので、今日もまとめたものをペアで交流しました。 友だちの意見を取り入れた子も多く、学びを深めていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 算数 「計算の順じょ」![]() 別々に考える考え方の2通りの考え方の式や図を見て、 それぞれどのように考えているのかを説明しました。 ![]() 3年 体育 幅跳び その二![]() ![]() ![]() 大切なポイントを考えて上に高く跳ぶことができていました。 さらに記録が伸びて喜んでいる子どもたちがたくさんいました。 大切なポイントを忘れず4年生になってもがんばってほしいです。 6年 ミシンの使い方を復習しています!
今日の家庭科の学習もミシンの復習です。
今日は、上糸、下糸もつけて練習しました。 みんなしっかりと覚えていて素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|