ゆめの森で秋見つけ
ゆめの森は秋でいっぱい。栗やどんぐり,きれいな葉。教室に少しだけもちかえって絵を描きました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-10-14 19:19 up!
パスゲーム
みんなでパスをつないで ゴールを目指してがんばっています!
【☆☆】 2022-10-14 19:19 up!
たてわり掃除
たてわり掃除がありました。
掃除の後はしっかり振り返りをします。3年生も意見を言っていました。
【☆☆☆☆☆】 2022-10-14 19:19 up!
大繩大会にむけて
来週の水曜日に「大繩大会」を行います。
最近は休み時間になるとそれにむけて練習をする姿が見られます。
練習を重ねるうちに、少しずつリズムよくとべるようになってきました。
【☆☆☆】 2022-10-14 09:45 up!
3年 農業体験
9月に「聖護院大根」と「長大根」の種をまきました。
今日は「間引き」の予定でしたが、大根葉の多くが「ダイコンサルハムシ」に食べられてしまったので、代わりに「ほうれん草の種まき」をさせていただきました。
大根とは全く形の違う(トゲトゲの)種を観察し、丁寧にまきました。
12月には、2種類の大根とほうれん草を収穫する予定です。
これからどれだけ大きくなるか、楽しみですね。
【☆☆☆】 2022-10-14 09:45 up!
翔鸞小のお友達と一緒に練習
来週の合同運動会に向けて,翔鸞小よつば学級のお友達とバルーン&玉入れの練習をしました。翔鸞小のバルーンは,とってもきれいでふわふわでした。ツバメ♪に合わせてゆっくり上下したり小波をしたりしました。カメやカンガルー,キリンの玉入れも大勢でやるとより楽しめたようです。来週また一緒に楽しもうね!
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-10-14 09:44 up!
ころがしドッジボール
体育では,ころがしドッジボールをしています。相手をよく狙って勢いよくボールを転がしていました。コートの中の子たちは,ボールに当たらないように一生懸命に逃げていました。これから,どんどんゲームをしていきたいと思います。
【☆】 2022-10-12 18:32 up!
今日は本に親しむ日。
10月は,おばけやカボチャのお話についつい目がいってしまいます。怖いけど,ちょっと見てみたい。そんな気持ちになる本を上手に選んでくださる田中先生。読書ノート100冊達成の子も多いです。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-10-12 18:32 up!
ゆめいろ図書館
今日は,図書ボランティアさんによる放課後開放の日です。全児童のみなさんが,下校時刻まで本に親しむことができます。来月は,11月16日に開放されます。読書の秋も良いですよ。
【仁和ゆめいろ図書館】 2022-10-12 18:31 up!
二十日大根
なかよしの秋の畑は,月末収穫をひかえたサツマイモやダイコン・二十日大根の緑が映えています。今日は,20日で収穫ができるといわれる二十日大根の収穫をしました。3つのプランターに植えた二十日大根でしたが,両サイドの発育は,小さめで,葉の虫食いも多く。真ん中のプランターは少し大きめの実の二十日大根が育ちました。「なぜだろう・・・。」疑問が生まれました。小さいけれど,無農薬。「サラダ。」「お吸い物」「炒め物も良いかも」とみんな口々に言います。きっとおいしいから虫や鳥も食べにきたんだね。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-10-12 18:31 up!