京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:174
総数:586645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

修学旅行だより 3日目                〜シャワークライミング3〜

 滝壺に飛び込んだり、滝の裏側から飛び出したりと普段なかなか味わうことができない体験を満喫しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目                〜シャワークライミング2〜

 川の透明度は、とても高く水深6mの場所でもハッキリと川底を見ることができます。
画像1
画像2

修学旅行だより 3日目 〜解団式〜

 当初の予定では、学校に帰ってから山科公園で行うはずの解団式を、天候が心配されることから、昼食会場のレストランの駐車場で行いました。後は、バスに乗って帰るのみとなりました。代表の生徒からは、修学旅行の楽しい思い出や3日間お世話になった旅行会社の添乗員さんや写真屋さんへの感謝の言葉が伝えられました。
画像1

修学旅行だより 3日目 〜シャワークライミング〜

 シャワークライミングとは、渓谷をウエットスーツ+ヘルメット+ライフジャケット+専用シューズで下流から上流に探検するものです。
 シャワークライミングを終えて、お世話になったインストラクターさんと仲間と一緒に集合写真。
画像1
画像2

修学旅行だより 3日目 〜ジップライン3〜

 ペアで楽しく145m
画像1

修学旅行だより 3日目 〜ラフティング2〜

急流に歓声と悲鳴!
一緒に乗り組んだ仲間と協力して難所を乗切れ!
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目 〜ジップライン2〜

 雨がやみました。全長69mのフロンティアラインに続き、143mのフラワーラインにチャレンジ!時速最大30kmも出るそうです。
画像1

修学旅行だより 3日目 〜ラフティング〜

 ラフティングとは、6〜8人乗りのゴムボートに乗り、みんなで力を合わせてパドルを使って川を下っていくアウトドアアクティビティです。
 「日本三大清流の一つ」である長良川にて体験開始!
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目 〜ジップライン〜

 「ジップライン」とは、山や森など自然のなかに架けられたワイヤーロープにベルトとハーネスを装着してぶら下がり、プーリーと呼ばれる滑車を使って滑り降りるアウトドアアクティビティです。
 ひるがのピクニック高原にて、自然を満喫しながらスリルを味わう体験にチャレンジ中!
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目 〜朝の風景〜

 修学旅行最終日。現地の天気はあいにくの雨ですが、朝食を食べて元気に自然体験に出発しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 体育大会
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp