京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up6
昨日:54
総数:282349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

卓球講習会

 本日、桂川中学校で中学1年生を対象にした講習会がありました。本校からは、7年生3名が参加しました。ダブルスのルールや試合の進め方を中心に教えていただき、その後は試合を行いました。他校との対戦は、大きな経験となります。次に行われる個人戦に向けて、さらに練習に励んでほしいと思います。
画像1
画像2

京都市中学校秋季大会【野球の部】

 本日ベスト4をかけて、吉祥院球場で松尾中学校と対戦しました。試合は1点を争う緊張感ある試合になりました。投手を中心とした堅い守りと少ないチャンスを確実に点に結びつけ、2対1で勝利しました。五回には2・3塁のピンチもありましたが、見事なサインプレーで凌ぎました。
 ご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。準決勝は、来週土曜日に岡崎球場で行われます。
画像1
画像2

研究報告会

 本日、『9年間の連続性と系統性のある学びの中で豊かな地域創生力を育む』をテーマにし、これまで取り組んできた研究の報告会を行いました。4・9年生が京北ふるさと未来科を、5・7年生が理科を、6・8年生が英語・外国語の授業を公開しました。公開授業後は、事後研修会でさらに良い授業を作るために貴重なご意見やご助言をいただきました。教育委員会の先生方をはじめ、参加いただきました皆さま誠にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

情報モラル教室

 8年生を対象に情報モラル教室を実施しました。スマートホンやタブレットを通して、様々な情報を得られ便利な社会になってきましたが、誤った使い方をすることで悲しく思う人が出てきたり、自分の身に危険が及ぶこともあります。正しく情報を得るために大切なことは何かを考える授業となりました。助言をいただきました皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2

京都市中学校秋季大会【卓球の部】

 本日、山科中学校で団体戦予選が行われました。本校は洛南中学校と対戦し、練習で磨いてきたサービスを武器に、3対1で勝利することができました。リーグを1位で通過して、決勝トーナメント1回戦も勝利し、全市決勝大会出場権を得ました。2回戦は敗れましたが、これまでの練習の成果が発揮できました。 次の全市決勝大会でも活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校秋季大会【野球の部】

 本日ベスト8をかけて、勧修寺グラウンドで山科中学校と対戦しました。試合は互いに譲らずシーソーゲームになりました。途中降雨となりましたが、集中力を切らさず6回には、チャンスで4番打者のタイムリーが出て逆転に成功し、9対8で勝利しました。保護者の皆さま、本日もご声援ありがとうございました。ベスト4をかけての試合は、来週土曜日に岡崎球場で行われます。
画像1
画像2

1年 国語「おもいうかべながらよもう」

画像1
画像2
画像3
国語科でおもいうかべながら「くじらぐも」を読んでいます。

文中に出てくる「天までとどけ。1,2,3。」は子ども達のお気に入りのセリフです。

ジャンプをして、くじらぐもに乗れたらどんなに楽しいでしょう。

そこで、くじらぐもをつくって、自分の写真をクジラに乗せてみました。

そして、どんな気持ちかどんなことを話しているのかを思い浮かべながら音読をしました。

1年 体育「ころがしドッチボール」

画像1
画像2
体育科で「ころがしドッチボール」の学習をしています。

ボールをうまく転がしたり、来たボールをよけたりして楽しみながら活動をしています。

京都市中学校秋季大会【野球の部】

 本日、勧修寺グラウンドで秋季大会二次戦が行われました。上京中学校と対戦し、ピッチャーの好投と隙のない攻撃で、7対1で勝利することができました。明日はベスト8をかけての試合となります。引き続きご声援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第2回学校運営協議会

 2回目の学校運営協議会を開催しました。理事会では前期学校評価について、貴重なご意見をいただきました。また、学校の特色である京北ふるさと未来科(総合的な学習の時間)の取組について報告いたしました。各委員会では前期活動の振り返りと今後の活動について意見交流を行いました。委員の皆さま、お忙しい中ご出席いただき誠にありがとうございました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp