![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:78 総数:427609 |
音楽科「打楽器で音楽作り」
好きな打楽器を選んで、大きさを工夫して音楽作りをしました。タブレットで譜面を作り、録音しました。次の時間はそれぞれが作った音楽を交流するので楽しみです。
![]() ![]() Sun Light 3年生〜ねんどマイタウン〜![]() ![]() ![]() 自分の住みたいタウンを作りました! おばけタウンやお菓子タウン テーマパークが集まるタウンなど 本当に住みたくなるタウンがたくさんできました! ねんどが現実になったら楽しそうだな〜 Sun Light 3年生〜今週の道徳〜![]() ![]() ![]() たった一つしかない 自分だけのものではない これからも大切にしていきたい などお話を通して考えました。 6年 理科 「水よう液の性質」
新しい単元に入っています。
見た目はほどんど変わらない透明な水溶液、しかし、性質は同じではない・・・。 見た目・におい・蒸発させて残るものを見る、という3つの方法で、5種類の水溶液の違いを考えていきました。 子ども達はみんな、安全に注意しながら、違いを感じ取ったり見たりすることができました。 ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 「思いを形に」
エプロン作りも終盤です。
自分なりに工夫をしている子どもも見られました。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年 総合 「考えよう、自分の未来、みんなの未来」
職業体験に向けての準備を進めています。
今日は、自分の働く会社についてや、職業体験の場でする自己紹介について考えました。 仕事をする大きな社会の中で、自分という存在を示すことは、とても大切で、そして難しいことです。 子ども達はどんな自己紹介を考えているのでしょうか・・・? ![]() ![]() ![]() Sun Light 3年生〜ちいちゃんのかげおくり〜![]() ![]() ![]() まさに、そんな青空の今日! 運動場に出てかげおくりをしました。 「一つ、二つ・・・・十」と ちいちゃんたち家族のように声をそろえて 数えていました! 「見えた!!!」「もう一回!」と たくさんのポースで空にかげを送っていました! 1年 算数 「たしざん(2)」
くり上がりのあるたし算では、足される数にいくつ足したら10になるのか、そのために足す数をいくつといくつに分けたらいいのかを考えて、「さくらんぼ」を使って計算します。今日は練習問題をたくさんしましたね。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月13日(木)![]() ![]() 牛乳 いわしのかわり煮 もやしのごまいため すまし汁 1年 国語 「うみの かくれんぼ」
自分が選んだ生き物について、「隠れる場所」「体の仕組み」「隠れる方法」を本から見付けてまとめ、「思ったこと」を加えて「かくれんぼいきものカード」を作りました。本の文章から必要な情報を見つけるのは難しいですが、みんなよくがんばっていました。
![]() ![]() ![]() |
|