![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:33 総数:433122 |
10月14日 5年 体育![]() ![]() ![]() 秋晴れの空の下で、楽しみにしていたベースボールを行っていました。夢中になってボールを追いかけたり、声を掛け合ってチーム力を高めていました。 これからどんどん上達するのが楽しみですね。 10月14日 5年 算数![]() ![]() ![]() 子どもたちはノートに書いた自分の考えを友だちに見せながら説明していました。 聞き手になる人も「つまり○○ってこと?」「あ、自分と同じ!」など、相手の言いたいことをまとめたり共通点を見いだしたりしながら聞いていました。 10月11日 5年 体育 タッチベースボール![]() ![]() ![]() 野球のルールをあまり知らない子や苦手な子でも取り組めるように、「タッチベースボール」を行っています。 今日は第一回目の学習のため、ルールになれることをめあてに試合をしてみました。 子どもたちはうまく打てない友だちにも「大丈夫大丈夫!」走っている友だちに「二塁までいける!」などと声を掛け合いながら取り組んでいました。 10月13日 2年 お話の会![]() ![]() 子どもたちは、本の世界に夢中です。静かに楽しく物語の世界に入り込んでいました。 2年生 体育の学習![]() 総合遊具では、嬉しそうにどんどん登っていく子、ちょっと怖がりながらも少しずつ挑戦していく子など、いろいろな子どもの姿が見られました。 10月12日 フレンドリー活動![]() みんなが楽しめるように活発に意見を出し合いながら、企画が進んでいました。 これからも他学年との交流を大切につながりが広がっていきますね。 10月12日 「カットコーン」![]() ![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆和風ドライカレー ◆カットコーン ◆スープ でした。 「カットコーン」は、スチームコンベクションオーブンを 使って蒸しました。 コーンが甘く、子どもたちに大人気でした。 「和風ドライカレー」は、ごぼうの入った和風の味付けで、 ごはんが食べやすく、モリモリ食べることができていました。 10月12日 6年 学活
栄養教諭の河合先生と一緒に五大栄養素や献立について考えていきました。家庭科の学習も関連付けながら、学習を進めていきました。五大栄養素を覚えることも大切ですが、まずは三大栄養素を覚えようということで、「三大栄養素くるくるパズル」を作りました。子どもたちは嬉しそうにそれを用いて覚えようとしていました。
![]() ![]() 10月11日 6年 書写![]() ![]() 10月11日 2年 国語![]() ![]() お手紙の登場人物は、「がまくん」と「かえるくん」です。この2人は、素敵な友だちです。2人がどのような気持ちなのか、聞いている人にどうすれば伝わるか工夫を凝らして音読発表を行っていました。 がまくんとかえるくんになりきって、ほのぼのとした感じがとてもあたたかく上手に表現されていました。 |
|