![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:686642 |
6年 図画工作「言葉から想像を広げて」![]() ![]() ![]() どの本を読んだか知らない人にも「どんなお話かな?」と考えてみてください。 5年 係活動![]() パワーポイントを駆使して、列対抗で行いました。 いつも楽しいクイズをありがとう! 【5年】国語 新聞を読もう
新聞の構成や工夫を考えました。色々見比べながらみんなで意見を出し合い交流しました。普段あまり読んだことのない新聞について深く考えていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 学習発表会に向けて
3組の様子
![]() ![]() ![]() 3年 学習発表会に向けて
2組の様子
![]() ![]() ![]() 3年 学習発表会に向けて
劇団衛星さんをお招きして,学習発表会に向けての学習を始めました。
始めに,目線だけで相手と拍手を合わせるアイスブレイクゲームをしました。ルールとして「せーの!」などの掛け声は禁止。よく相手の目を見て真剣に挑戦していました。次にグループを作り,昔話を言葉を使わずにみんなに伝えるというゲームも行いました。体で桃や竹を表現したり,赤ずきんを手で表現したり,楽しく活動できました。最後には,どんなお話にしたいのかをクラスで話し合い,約1か月後のクラス間発表会に向けてスタートしました。 1組の様子 ![]() ![]() ![]() なかよし運動会3 【星の子】
仲良くお弁当を食べた後は、運動場で遊びました。
![]() ![]() ![]() なかよし運動会2 【星の子】
ひたすらオセロとバルーンの様子と、集合写真です。
![]() ![]() ![]() なかよし運動会1 【星の子】
4日は、八瀬小学校にて「なかよし運動会」を行いました。
コロナウイルスの蔓延に伴い、2年間開催ができなかった「なかよし運動会」ですが、ようやくみんな揃っての開催が叶いました。応援合戦、徒競走、「ひたすらオセロ」やバルーンの各種目を、星の子と左北支部の子ども達は全力で頑張りました。画面越しの「なかよしになろうね会」とはまた違った楽しさがあり、子ども達は嬉しそうに各校と交流を深めていました。 来年度は明徳小学校にて行われる予定です。開催が待ち遠しいです。 写真は開会式の様子です。 ![]() ![]() ![]() 5年 自主学習![]() どれする? どれぐらいする? 自分の目標に向かって、自分のできる量を、自分で調整します。 それが自主学習。 |
|