京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:98
総数:345387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

【6年生】 10月14日 タグラグビー2

準備・片付け・審判・得点を子どもたちが自分たちでしています。
より積極的に学習に参加する姿が見られます。
子どもたちの素早い行動に成長を感じました。
画像1画像2

【6年生】 10月14日 タグラグビー

体育でタグラグビーをしています。ルールも覚え、みんな楽しそうに活動しています。
ボールの形が楕円形なのでキャッチしにくいようですが、励ます言葉をかけ合いながらチームで協力してプレーしています。
タグを取った時の「タグ!」という掛け声が響き渡っていました。
画像1画像2

【6年生】 10月14日 家庭科

家庭科の学習で完成したトートバックを鑑賞しました。
一人一人工夫が凝らされていて、とても素敵なトートバックになりましたね。
何を入れるのか楽しみですね!
画像1画像2

【6年生】 10月14日 歯磨き巡回指導2

安井先生の得意なマジックも見せていただきました。
最後まで楽しく歯磨きについて学んでいました。
画像1画像2

【6年生】 10月14日 歯磨き巡回指導

歯科衛生士の安井先生に来ていただいて、歯磨きの正しい方法、虫歯にならない生活について教えていただきました。
毎日の歯磨きがいかに大切さがよく分かりました。
永久歯を守るために、今日からの歯磨きの仕方を見直していきましょう!
画像1画像2

曲のかんじを味わってきこう

画像1画像2
今日は「メヌエット(ベートーベン)」を聞き、自分が感じたことや気付いたことを交流しました。曲のリズムや音の上がり下がりなどから、「散歩」→「焦って走り出す」→「また散歩」など、一人一人が豊かなイメージをもっていました。

3年 商店街交流(第2回)2

画像1画像2
たくさんのお店にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。子どもたちは貴重な経験をすることができました。

3年 商店街交流(第2回)1

画像1画像2
先週、北野商店街のお店にお邪魔してたくさんのことを教えていただきました。
今日はそのお礼のプレゼントを渡しに行きました。
ポスターやバッジなど、一人一人が心を込めて作ったプレゼント。
帰ってふり返りをすると、「お店の方に喜んでもらえたよ。」と、みんなとてもうれしそうでした。

1年生 歯磨き指導

歯科衛生士の安井先生に来ていただき,正しい歯磨きの仕方や虫歯のことについてお話を聞きました。人形劇で分かりやすくお話をしていただきました。お家でも歯磨きの仕方について,振り返っていただけたらと思います。
画像1画像2

合同運動会に向けて

画像1
みんなで中立売通りを歩いて,新町小まで行ってきました。帰りは近くのみどり公園へ寄って休憩しました。来週も新町小へ行ってきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

警報発令時の非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp