京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up19
昨日:95
総数:441657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

進路保護者説明会がありました。

本日、保護者向けの進路保護者説明会がありました。学校長のあいさつのあと、進路主事の安藤先生から進路選択にあたってのお話、日程や制度、公立高校や私立高校の入試について、今後の日程等について、お話がありました。その後、質疑応答があり、全体での説明会は終了しました。今後、進路に関するご相談は個別にて対応させていただきます。
画像1画像2

スクールカウンセラー便り6です。

スクールカウンセラー便り6をUPしました。 → スクールカウンセラー便り6(10月)

2年生 総合的な学習の時間

7日(金)の総合的な学習の時間、6人の講師の方にお越しいただき、「働く」ということについて、様々な角度からお話をしていただきました。「やり方や正解は一つではない」「自分の生活の中にすでに『働くこと』はある」「どんな個性も、それをいかせる仕事はある」「好きなことをとことんやることが大切」「不安があるからこそ行動を起こせる」など、「なるほど」という気づきや、新しい視点を得ることのできた貴重な時間となりました。

画像1画像2画像3

学年別体育競技会を開催しました。

 本日、学年別体育競技会が行われました。例年行われる体育祭を、今年度も、規模を縮小して行いました。1、2時間目が1年生、3、4時間目が2年生、5、6時間目が3年生と、それぞれの学年が3色に分かれ、徒競走、ハリケーン・8の字、綱引き・玉入れ(1、2年)、学級対抗リレーの種目で競技を行いました。どの学年も元気よく活動し、楽しめていました。3年生は最後に、体育の授業で作り上げたダンスを披露して締めくくりました。終学活では、結果発表、学校長からの講評、体育委員長より閉会の言葉があり、令和4年度の学年別体育競技会が終了しました。
 今年度は保護者の方の参観もあり以前の学校行事に近づいてきた感じがしました。しかし、まだまだ終息しない新型コロナウイルス感染症の対策を十分に講じた取組が今後も続いていきます。また、今後様々な取組について新たなスタイルの確立が必要になっているとも感じています。
 域の皆様には、学年別体育競技会の練習から本日まで、ご迷惑なことが多々あったことと存じますが、ご理解いただき感謝申し上げると共に無事終了したことをご報告いたします。また、常日頃からご理解・ご協力をいただいていることに改めて感謝申し上げます。

 今年度の学年別体育競技会は、大いに盛り上がり、グランドからあふれ出る生徒の熱意とパワーが学校中を包み込み、今日の秋空に「朱雀愛」が響いていました。

画像1画像2

学年別体育競技会について

本日の学年別体育競技会は、予定通り実施します。

技術科 3年生 プレゼンテーション発表会 始めました。

技術科では、これから社会を担っていく世代として、必修になるだろうと言える”表現”や”伝える”事を重視した取り組みとして、プレゼンテーション発表会を授業に取り入れています。これからの社会や様々なところでの表現技術としてプレゼンテーションは取り組むことによってより磨かれていきます。授業では、パワーポイントというソフトを用いますが、決められたテーマを自分流に解釈し理科的や物理的、社会的事象と結びつけるなどして、知識としての幅も広げます。
コロナ禍では実技に関して、はばかれるところや規制が多くありますが、時間的余裕がなくやらないのではなく、いかに実施できるかを諮りながら実施しています。生徒たちはレベルの高い発表を目指し頑張り、カリキュラムマネージメントにも積極的に取り組んでいます。今年度は学校の長寿命化工事にともないコンピュータルームが使用できませんので、いち早くGIGA構想にのっとり、クラウドネットワークを利用して教室で行っています。タブレット導入で、場所や時間にとらわれることなく作業やデータ収集が出来るようにも進めています。
また、発表に関しては相互評価制を取り入れ、発表者の評価を行うなど、評価基準の確立や評価の難しさも学び、情報モラルの確立や著作権の認知など社会的責任だけでないマナーやルール部分をも身につけてほしいところです。今日の発表はとてもレベルが高く、初めてとは思えない出来でした。予めのシミュレーションして臨む生徒も多く、その度に改善点を見つけ、より良い発表を目指しています。その効果を体感した生徒は自己成就感を味わい、より高みを目指していくようです。今後が楽しみです。またお家での話題にしていただき、予行練習にお付合い頂ければ幸いです。

画像1画像2画像3

中京支部の生徒会で話し合った取組【ウクライナ・キーウへの募金活動】

10月1日(土)・2日(日)の2日間、京都市美術館別館において、中京支部の生徒会で話し合った取り組みの一つとして、「ひとつ一つの愛〜自分が平和へのかけ橋〜」・「Love&Peace」テーマにウクライナ・キーウへの募金活動を行いました。本校からも中央委員の生徒が3名参加しました。皆様からお寄せいただきました善意の募金、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

『今月の言葉 〜10月〜』

画像1
「 Union is strength. 」
   〜団結は力なり〜

 今年もいよいよ10月に入りました。日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝夕は随分と涼しくなり、日ごとに秋の気配を感じる季節となりました。

 さて、今月は6日(木)に「学年別体育競技会」が、21日(金)には「合唱発表会」がそれぞれ開催されます。今年度の学校行事テーマは『朱雀の風 〜私たちで吹かせる新しい風〜』です。今できる限りの工夫を凝らして臨む行事の始まりです。是非みなさんの力で、朱雀中学校に新しい風をなびかせてほしいと思います。工事中ではありますがまもなく西校舎に懸垂幕がかけられる予定です。

 学年別体育競技会や合唱発表会では、皆さんが一生懸命に取り組んでくれた成果を発揮する場となることでしょう。朱雀中学校生として、集団の力を高める絶好の機会でもあります。

 とりわけ、3年生にとっては、中学校生活で最後の行事ということになります。それぞれ素晴らしいシンボルマークも作成してくれました。また、ダンスの発表においては、少ない取組時間にも関わらず、一人一人の力を結集して一つのものを自分たちで作り上げる喜びを感じとってくれたのではないでしょうか。もちろん、その過程ではいろいろな困難なこともあったかもしれません。しかし、その一つ一つが成長の証でもあり、朱雀中学校の良き伝統を引き継ぐ力になることと、信じています。また、合唱発表会においても、おそらく徐々に練習にも熱がこもってきていることと思います。皆さんの素敵な歌声が聴けることを心待ちにしています。

 そして、1、2年生の皆さんは、3年生の発表をしっかり受け止め、来年・再来年へとわが「朱雀愛」を繋いでいってほしいと思います。

「Union is strength. 」(団結は力なり)
 
 ひとりひとりの力はたかが知れているかもしれませんが、団結して力を合わせれば、考えてもみないような大きな力となることと思います。様々な行事の取組を通して、みなさんが、また一回り成長した姿を見せてくれることを大いに期待しています。頑張りましょう!



10月行事予定と年間行事予定(改訂版)です。

10月の行事予定と令和4年度年間行事予定(改訂版)です。年間行事予定(改訂版)には公立高校の入試関係の日程(受検日)をのせています。

 → 10月行事予定

 → 令和4年度年間行事予定(改訂版)

リニューアル工事進んでいます。パート4

リニューアル工事も進み、校舎全体が防音シートに包まれています。2学期が始まり、リニューアル工事中ですが、工事関係者と生徒の協力もあり学校生活は安全に送られています。
新しくなった教室では、机の脚で床を傷つけないようにフェルトを貼りました。まだまだ続きますが、生徒の皆さん、ご協力をお願いします。搬入搬出のための車両の出入りや、大きな音の出る工事等については、授業や学校生活を優先して進めていただいています。その分、放課後や休日などに、音が出る工事などが集中する場合があり、地域の方には大変ご迷惑をおかけしていますが引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp