![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:713538 |
1・2年校外学習
とてもいい天気となりました。秋晴れのさわやかな朝を迎えています。本日(30日)は1・2年生の校外学習です。予定通り出発して、活動していきます。ご準備等、よろしくお願いします。
運動会練習、猛特訓!![]() ![]() 練習もいよいよ佳境をむかえています。 隊形移動・曲との合わせも含めて猛練習中!! なかよし 食の学習![]() ![]() ![]() カルシウムの話など、食に関するお話を聞きました。 そして、給食が好きになるおまじないを教えてもらいました。 今日の給食でやってみると・・・ なんとたくさんおかわりをしていました!! 今後も好き嫌いをせず、おいしく給食を食べてほしいです。 みんなで楽しく過ごすために〜国語科〜
国語科では、「みんなで楽しく過ごすために」の単元に入っています。
この学習では、「いきいき発表会で何を発表するか」を議題に、目的・条件から外れずに グループで話し合い活動をしています。 熱い話し合いが繰り広げられ、なかなか結論に到達しないグループも。 果たして結論までたどり着くことができるのか?! ![]() ![]() ラジオ体操第一!!
運動会に向けて、体つくりをすることが大切!
体つくりといえば、「ラジオ体操第一」!! ということで、ほぼ毎日朝の会にラジオ体操第一をしています。 音楽が鳴ったら、みんな立ち始めます。 ![]() 3年生「運動会に向けて〜リレー編〜」
今日、体育の授業で学年別運動会に向けて、3クラスで本番と同じ形で走ってみました。
各クラス、走順やバトンパスなどを工夫しながら、一生懸命走っていました。 みんなの真剣な表情に、こちらも熱くなっていきました。 今日の練習を踏まえて、各クラス作戦を練り直します。 本番で、一番の走りをしてくれることを期待しています。 ![]() ![]() 4年生『みんなで旗を作りました 編2』![]() ![]() ![]() 色鮮やかな旗が出来上がっていますね 4年生『みんなで旗を作りました 編1』![]() ![]() 手形を押すことで、みんなの思いがつまった 素晴らしいものになりました この旗と共に最高の演技をお見せできるように 残り約1週間みんなでがんばります 3年生「重さ 〜1キログラムの重さってどれくらい?」
算数科「重さ」の学習で、「キログラム」を学習しました。
今日は、1キログラムの重さをつくる体験をしました。 まず教室で、ペットボトルに入れた水で1キログラムがどれだけか、感覚を覚えて、 次に砂場に行って、自分が思う1キロブラムまで砂を袋に詰めていきました。 子ども達は、「もう少しかな」「入れすぎたかも。こんなに重くない」 などいろいろ考えながら、楽しそうにやっていました。 そして、自分が入れたものを量ってみて、 さすがにピッタリはいませんでしたが、980グラムなど おしいところまでいっている子もいました。 こういった実際の活動を通して、学習したことを身近に感じてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】図工「ハロウィンかざり」
2組はお話の絵が完成したので、来週取り組む予定の「ハロウィンかざり」をつくりました。画用紙を切ってかぼちゃを作りました。目、鼻、口、どんな形にしようかな。思い思いの楽しいかぼちゃができました。来週は周りに飾りを貼って、仕上をします。
1組と3組は来週作ります。お楽しみに♪ ![]() ![]() ![]() |
|