![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:76 総数:711119 |
【6年生】国際理解教育〜エチオピアについて〜![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作 「み近なしぜんの形・色」〜その2〜
拾ってきた葉を使って、作品づくりを進めています。
画用紙の上に葉を広げ、向きを変えたり、裏返しにしてみたり、 いろいろ模索しながら楽しそうにやっていました。 子ども達の自由な発想に関心しながら、どんな作品になるのだろうとわくわくしました。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作「み近なしぜんの形・色」〜その1〜
図画工作で身近な自然を使って作品を作っています。
学校のいろんなところに葉っぱを探しに行き、作品を作る時に使いたいお気に入りの葉を見つけていきました。 子ども達は、どんな作品にするか考えを膨らませながら、 葉の形や色の違いに注目しながら楽しそうに探していました。 ![]() ![]() ![]() 3年国語「ちぃちゃんのかげおくり」
国語の学習で「ちぃちゃんのかげおくり」というお話を読んでいます。
今日は、お話しの中にも出てくる「かげおくり」を実際に外にでてやってみました。 子ども達は、「本当に見えた」「すごい!」と言いながら、 数人でやったり、ポーズを変えてかげおくりをしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生:『生活科:いきものとなかよし』
子どもたちは今学校医にいるウサギ
「アーサー」 と仲良しになるべく、ウサギについて調べています。 今はアーサーを実際に見たり、写真で見たりして体の色や形についてまとめています。 「ウサギの耳は細長い丸!」「鼻はひくひく動いてた」 などたくさんの気づきがありました。 ![]() ![]() 4年生『運動会 ソーラン節編2』![]() ![]() ![]() 4年生『運動会 ソーラン節編1』![]() ![]() ![]() 練習の成果を発揮した演技 最後のポーズも決まりました!かっこよかったです!! 4年生『運動会 リレー編』![]() ![]() ![]() 仲間を信じて思い切ったリード!そしてバトンパス!! 素晴らしい走りを見せてくれました 4年生『運動会 徒競走編』![]() ![]() 80Mを全力で駆け抜けました みんなの一生懸命な様子が走りから伝わってきます 【1年生】運動会がんばりました!
1年生にとって初めての運動会。50m走にアイデア走、クラス対抗リレーの3つの種目に出場しました。力いっぱい走りきる姿がまぶしかったです。開会式では、代表3名が元気いっぱいに開会宣言をしてくれました。競技前のアナウンスもばっちりでした。
たくさんの応援、ありがとうございました。本日、行事振り返りカードを持ち帰りました。保護者の皆様のメッセージを書いていただきますよう、お願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|