京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:582
総数:1936151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/29(水)生徒大会

2年生 総合的な探究の時間「Academic Skills」

9月12日(月)、アカデミア科2年生の総合的な探究の時間「Academic Skills」では研究発表を行いました。

この授業は、4月から自分なりにテーマを設定して研究活動を進めており、参考文献を読み込んだり、仮説を立てたりしてレポートを執筆するというものです。

今回は電子タブレットで発表用スライドを作成し、他の生徒を聴衆にして自分の研究内容を5分にまとめて説明するという、半年の集大成となる活動でした。写真の生徒は自分の研究について、「先行研究」や「問いの背景」を丁寧に紹介しています。

発表を時間内に収めるのはなかなか難しいのですが、みんな要点を整理してうまく調整をしていました。また、研究発表の要は質疑応答だといわれますので、聴衆も発表に集中して質問を行っているようでした。

画像1画像2

アカデミア科説明会にお越しいただきありがとうございます。

画像1
画像2
9月10日(土)午前
アカデミア科説明会を京都学・歴彩館で開催いたしました。

多くの方にお申し込みいただき会場はほぼ満席となりました。感染対策でご心配とご不便をおかけいたしました。申し訳ございません。

本日の説明会では、アカデミア科の2年生が、学校生活・行事についてや総合的な探究の時間の授業内容、国際交流に関わるイベントや英語スピーチコンテストなどについて、経験談を交えながら丁寧に説明してくれました。
また、今春神戸市外国語大学に進学した卒業生から、本校で学んだことやアルゼンチンへの留学経験等が、現在の大学生活に大いに役立っていることについてわかりやすく説明していただきました。感謝!
その後教員から紫野高校の学びと進路情報,入学者選抜について説明させていただいました。
至らぬ点もあったかと存じますが、どうかご容赦ください。

今回行った生徒や卒業生からのメッセージが、皆さんの心に響き、本校受検につながれば嬉しく思います。来春皆さんをお迎えできることを教職員・生徒一同心より祈念しております。

次回の説明会日程
 ・10月15日(土)普通科説明会 (場所:本校第1体育館)

学校基本情報・スクールミッション・ポリシー
紫野高グランドデザイン
令和4年度 学校経営方針
令和5年度入学生用 学校紹介パンフレット

9月10日(土)アカデミア科説明会

中学生及びその保護者の皆様へ
9月10日(土)本校アカデミア科説明会を開催いたします。(事前申込制)
気を付けてお越しください。服装の指定はございません。水筒のご用意など熱中症の対策を各自でお願いいたします。

■日時:令和4年9月10日(土)
 9:20受付開始 10:00全体会開始 11:00全体会終了予定

■内容:アカデミア科学校説明会
    全体会終了後 個別相談会(希望者対象)
 ※学科・教育課程・進路実績等の説明、在校生・卒業生による学校紹介
 ※来場者には、令和4年度アカデミア科過去問を配布いたします。

■場所:京都学 歴彩館 大ホール
 ※本校ではございません。ご注意ください。
  ⇒京都学・歴彩館アクセス方法

■お問い合わせ
 075−491−0221(企画部)
             平日の8時30分から17時まで  
■<来場時の注意>
1.会場の駐車場・駐輪場はご利用いただけません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。送迎等の都合で自家用車をご利用の場合は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
2.感染症予防対策として、ご来場の際は必ずマスクのご着用をお願いいたします。
3.当日、発熱や体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えください。
4.服装の指定はございません。(制服の着用も必要ございません。)

新型コロナウイルス感染療養期間の見直しについて

【京都市の最新情報】京都市情報館より
令和4年9月7日付けで、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部から事務連絡があり、専門家の議論を踏まえ、Withコロナの新たな段階への意向を見据えて、感染者の療養解除基準の取扱いを変更することが示されました。

 これに伴い、京都市におきましても、国から示された取扱いと同様の対応を採ることといたしますので、お知らせいたします。

 皆様におかれましては、手洗い、マスクの着用、密の回避(1密にも留意)の徹底等、より一層の感染拡大防止対策に御協力いただきますようお願いいたします。

京都市情報館

9月10日(土)アカデミア科説明会に申し込みいただいた皆さんへ

たくさんの皆さんにお申込みいただき感謝申し上げます。
当日は満席となります。コロナウイルス感染拡大予防対策を徹底し実施いたします。ご容赦ください。
当日の予定をお知らせいたします。

■日時:令和4年9月10日(土)
 9:20受付開始 10:00全体会開始 11:00全体会終了予定

■内容:アカデミア科学校説明会
    個別相談会(希望者対象、事前申込不要)
 ※学科・教育課程・進路実績等の説明、在校生・卒業生による学校紹介
 ※来場者には、令和4年度アカデミア科過去問を配布いたします。

■場所:京都学 歴彩館 大ホール
 ※本校ではございません。ご注意ください。
  アクセス方法:https://rekisaikan.jp/#access

■お問い合わせ
 075−491−0221(企画部)
             平日の8時30分から17時まで  
■<来場時の注意>
1.会場の駐車場・駐輪場はご利用いただけません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。送迎等の都合で自家用車をご利用の場合は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
2.感染症予防対策として、ご来場の際は必ずマスクのご着用をお願いいたします。
3.当日、発熱や体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えください。
4.服装の指定はございません。(制服の着用も必要ございません。)

2年生進路オリエンテーション

画像1
前期終了が近づき、「2年後期から受験生」の意識のもと、2年生全員を対象とした進路オリエンテーションが一斉放送で行われました。進路部からは日々の学習の継続,大学入試スケジュールなどの説明があり,各教科からは3年次の科目選択についての説明と学習の進め方についてのアドバイスがありました。生徒たちの顔つき,目の色が少しづつ変わってきています。仲間とともに第1志望合格に向かって切磋琢磨していきましょう。

芸術生徒作品展示ギャラリー(南校舎玄関)

南校舎1階玄関を入ったところに芸術の作品展示ギャラリーがあります。
現在3年生の書道演習及び工芸演習の作品が展示されています。
どれもオリジナルの力作です。
是非本校にお越しの際は立ち寄ってみてください。
画像1画像2

野球部だより

画像1画像2
〜強敵相手に肉薄も…〜
先日,秋季京都府高等学校野球大会の初戦を迎え久御山高校と対戦し,結果は5−6で敗退しました。
強敵を相手に序盤から大量リードを許し,ワンサイドゲームになってもおかしくない展開になりました。(『実際にコールド負けも覚悟しました。』監督後日談)しかし,中盤以降は見事に立て直し,3点を追う最終回は2死ランナー無から,打線がつながり2点を返し,なおも逆転のチャンスまで押し込みましたが,最後の一本がでませんでした。
部員たちの様子を見ていると,強敵を相手にやり切った充実感と負けた悔しさが同居しているような表情でした。
この敗戦を通じて部員たちに感じてほしいことは『自分たちもできるんだ!!』ということです。
この敗戦を糧に更なる成長を期待したいと思います。すべては『春・夏笑うために』です。前向きに努力を重ねていきましょう!
*撮影時のみマスクを外しております。

陸上部便り

画像1
画像2
画像3
◎9月3日(土)・4日(日) 第90回近畿陸上選手権大会 {西京極陸上競技場}

 9月3日(土)・4日(日)西京極陸上競技場で第90回近畿陸上競技選手権大会が開催されました。高校生だけでなく、大学生・一般も参加する大会でした。その中で女子7種競技に出場した廣瀬杏奈さん(3年:東山泉中出身)が4位に入賞しました。また入賞には届きませんでしたが、女子5000m競歩に出場した番浦春陽さん(2年:岡崎中出身)は安定した歩きで12位でした。
今回も感染対策を徹底しながら大会を開催して下さった、京都陸上競技協会の方々に、この場を借りて御礼を申し上げます。
 

暴風警報等の対応及び新型コロナウイルス感染症について【再掲】

生徒・保護者の皆さんへ

■台風による暴風警報等発令に関する対応について
⇒<swa:ContentLink type="doc" item="134568">暴風警報等緊急時の対応措置について</swa:ContentLink>

 ・京都市南部警報情報
 ⇒https://www.data.jma.go.jp/multi/warn/warn_deta...

■新型コロナウイルス感染に関わる京都府の情報
https://www.pref.kyoto.jp/

■新型コロナウイルス感染に関わる京都市の情報(陽性者フォローアップセンター)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/...

※参考
〇陽性者となった方及び濃厚接触者となった方の解除日の考え方
 現在、解除時に保健所から連絡していた自宅療養者の療養期間及び濃厚接触者の待機期間の解除連絡については、御自身で御判断いただくこととし、保健所から解除時の連絡は行わない取扱いとなっておりますのでご留意ください。 

有症状者の療養期間
 発症日を0日目として10日目かつ症状軽快日から72時間(3日間)経過 

無症状者の療養期間
 検体採取日を0日目として7日間が経過

濃厚接触者の待機期間
 新型コロナと診断された方の濃厚接触者である同居家族等の待機期間は、新型コロナと診断された方の発症等により住居内で基本的な感染対策(マスク着用、手洗いの励行、共用部分の消毒等を行っていれば、個室管理などの厳密な感染対策までは求めません。)を講じた日を0日目として5日間(6日目解除)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 普通科 学校説明会(本校)
10/16 (3年河合全統記述模試)
10/17 授業評価アンケート(10/17〜10/21)
10/18 567限,市高合同授業実践研修

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

保健部

保護者の皆様へ

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp