京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:88
総数:795019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

チャレンジ体験 2日目その1

画像1
画像2
画像3
2日目です

チャレンジ体験 1日目その5

画像1
画像2
画像3
明日もがんばりましょう

3年生 出前授業2

↓続き

・京都両洋高等学校 「7つの習慣J」
 自分の生き方とは?幸せな人生を送る方法とは?なりたい自分になるためにクイズやゲームで楽しく学びました。「ピザピザ・・・10回言ってから〜ここは?」

・京都外大西高等学校 「英語でコミュニケーション」
 基本的な英語を使ってコミュニケーション方法を学びましょう!有名な観光地の写真から、さてどこの国?

・京都市立日吉ヶ丘高等学校 「ざっくりでサックリ〈フェルミ推定〉」
 「フェルミ推定」って何?から始まりました。おおざっぱにしかも正確に推測、計算すればいいのか?中学生が1日に読む本の冊数は何冊かを考えます。

・京都先端科学大学附属高等学校 「公民分野の経済について」
 公民の教科書を使いながら、物価が上がっている。景気は良くない…。最近の身の回りの経済ニュースをもとに世の中の動きを学びました。

 授業にお邪魔した時の様子です。ご了承ください。
進路実現に向けて選択肢が沢山あります。説明会や体験などを利用し情報を集めてください。今回の出前授業がいいきっかけになればと思います。『進路を拓け!』


画像1
画像2

3年生 出前授業1

 3年生は高校の先生をお招きして授業をしていただきました。9講座にわかれるので参観した時の様子を少し…。タイミングが悪くていい場面を見逃していたかも・・・。

・京都府立京都すばる高等学校 「キャッチコピーって?」
 企画科の授業を体験です。商品の魅力を伝える短い言葉「キャッチコピー」蜂ヶ岡中学校のキャッチコピーを考えプレゼンです。

・京都明徳高等学校 「みんなでダンス!」
 世界一にもなった明徳ヒップホップダンス部。活動に入る前のストレッチで「痛い〜!」の声も。最後は「みんなでダンス!」

・京都芸術高等学校 「今からみんなアニメアーティスト」
 インターバルレコーダーというコマ撮り用カメラを使ってアニメーション動画作成の基礎を体験です。アヒルの姿がかわいいですね!

・京都府立東稜高等学校 「防災・環境を学ぼう」
 防災・環境について授業をしている唯一学校で表彰もされています。自分の部屋の状況から防災(地震)について考えます。

・洛陽総合高等学校 「トリック〈だまし絵〉を体験しよう」
 錯覚など人間の視覚認識のズレ等を利用して、映像を制作する技法を学びました。情報メディア系列の体験です。出来上がり作品を見るタイミングを逃してしまいました。残念。



画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 1日目その4

画像1
画像2
画像3
1日目は緊張です

チャレンジ体験 1日目その3

画像1
画像2
画像3
様々な事業所で活動中

チャレンジ体験 1日目その2

画像1
画像2
画像3
頑張ってます

チャレンジ体験 1日目その1

画像1
画像2
画像3
今日からスタート

生き方探究チャレンジ体験 1日目

 2年生は6日〜9日の4日間、チャレンジ体験です。61か所の事業所にお世話になります。定休日等で体験活動がお休みの生徒は、校内の環境美化活動をしてくれています。ありがとうございます。
画像1画像2画像3

生き方探究チャレンジ体験 事前学習

画像1画像2
2年生は明日から「チャレンジ体験」です。
明日からは、それぞれいろんな事業所で「働くこと」を体験し、
自分のこれからの未来を考えるきっかけとして
また社会で通用するとはどのような事かを感じることができる
とても良い経験を積むことと思います。
明日に向けて、心構えや注意点を確認しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp